アプリで広告非表示を体験しよう

ボルシチ☆ウクライナの家庭の味☆活力鍋で簡単に♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヒツジの国
ロシア料理として知られるボルシチ、実はウクライナの家庭料理です。いろいろなレシピがありますが、家庭で早く煮えるように野菜を小さめに切るのが庶民の味っぽくて好き。
みんながつくった数 19

材料(4人分)

ビーツ
1個
牛肉
1パック150グラム以上
コンソメ
2個
ローリエ
1枚
セロリ
1本
人参
1本
玉ねぎ
1個
キャベツ
4分の1個
トマト
大1個(缶なら100cc)
塩・胡椒
適量
サワークリーム
一人大さじ1ずつ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉はシチュー用に1.5センチほどの角切りにする。
    牛肉とコンソメ、ローリエと水(分量外)3カップ600ccを圧力鍋に入れ、ビンがあがったら弱火にして20分煮る。
  2. 2
    煮ている間に野菜を切ります。
    セロリは筋が硬いならそぎ取ります。すべての野菜を1センチ角に切ります。ビーツは皮をむいて角切り。新鮮ならビーツの茎も1センチに小口切。
  3. 3
    圧力が下がりビンが下がったら蓋を開け、出ているアクを丁寧に取る。
  4. 4
    フライパンにビーツ 以外の野菜を入れ、炒めてボウルに移します。そのあと、同じフライパンでビーツも炒めます。
  5. 5
    アクを取った鍋に、ビーツと茎を入れ、再び蓋をして強火にかけます。
    ビンがあがったら弱火で5分圧をかけてビーツ になんとなく火を通します。
  6. 6
    火を止めて圧が抜けたら、残りの野菜を入れて強火にかけ、ビンが振れたら弱火にして5分ほど煮ます。火を止めて圧が抜けたら出来上がり!
  7. 7
    これがビーツです。茎まで赤くて栄養たっぷり。『食べる点滴』なんて呼ばれているようです。
    缶詰のビーツを使うのなら、軟らかく煮てあるので最後の手順5は軽く煮る程度で良いでしょう。
  8. 8
    煮る時間は各ご家庭のお鍋で調節して下さい。
    牛肉でなくても、豚肉でも羊肉でも美味しいです。じゃがいもを入れるとボリュームアップします。その際は水を多めに、手順5で鍋に入れます。
  9. 9
    キャベツが入っていないとボルシチじゃない!ロシアでキャベツが入ってきた頃の9世紀から作られている、シーというスープにビーツを入れたのがボルシチという歴史を考えると納得。
  10. 10
    マギーブイヨン2個で作ったら、結構最初から塩味がついていました。コンソメで作るよりもしっかりとしたお味でした。
  11. 11
    今まで作ってくださった方、ごめんなさい。作り方と材料を若干変更しました。

おいしくなるコツ

最後に塩胡椒で味を調える際ひと味足りない位の味にしましょう。サワークリームを足すとコクが出、味が丁度よくなります。 活力鍋で煮ています。世界最高圧力の鍋とか?で火を止めても圧が抜けるのが遅い!圧力鍋調理は時間の余裕を持って調理が肝心ですね。

きっかけ

野菜直売所で見かけたビーツ、好奇心優先で買ったは良いがどうやって食べるのか試行錯誤していました。が、最近ではこの分量と作り方に落ち着きました。 有名洋食店のように庶民の味っぽく野菜が小さめ。ブイヨンではなくご家庭に大抵あるコンソメ使用です。

公開日:2015/04/03

関連情報

カテゴリ
ボルシチその他のスープ
関連キーワード
ウクライナ料理 ビーツ ボルシチ サワークリーム
料理名
ボルシチ

このレシピを作ったユーザ

ヒツジの国 台所は「食べ物をのせる台をしまう所」からきたとも生命の源「胎盤」からきたとも言われています。 体は食べ物から出来ているのを実感するこの頃。 素敵な野菜直売所の農家の奥様方を先生に、体に良いお家ご飯作りに励む毎日です。 面倒くさがり屋ですが一手間かけるとおいしくなるメニューはきっちり手間をかけます。 物欲に走る、ネコ http://plaza.rakuten.co.jp/hitujinokuni/

つくったよレポート( 6 件)

2022/09/19 00:11
真っ赤でびっくりしましたが、美味しかったです!
あとうかきこ
作って下さってありがとう!9にあるようにキャベツが入ってなくちゃボルシチじゃない!ってんでビーツ が入っていないボルシチもあるらしいです。それも衝撃的ですよね。
2021/01/23 19:46
初めてのビーツ、そして初めてのボルシチだったんですが、とっても美味しくて、また作りたいと思いました(•‿•)美味しいレシピをありがとうございました!!
sかぼちゃ☆
こちらこそ作って下さってありがとう!ビーツ もサワークリーム も栄養いっぱいなので、寒さ対策にうってつけです。漢方でも冬は脂だそうです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする