アプリで広告非表示を体験しよう

とろっと豚バラ♪トマポン鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
ポン酢で煮込めば豚バラとろっとろ~♪
酸味はいい具合に飛ぶので、美味しく仕上がりますよ。

材料(2人分)

豚バラ肉
150~200グラム
長ねぎ
1本
きのこ(コツ参照)
100グラム
豆苗
1パック(正味100グラムほど)
トマト
1個
☆水
400cc
☆ポン酢
100cc
☆みりん
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚バラは食べやすく切る。ざるの上に並べ、熱湯を回しかける(余分な脂と臭みを取っています)。
  2. 2
    長ねぎは斜め切り(青い部分は別に分けておきます)。
    きのこは石突を取り、食べやすく切ったりほぐしたりする。
  3. 3
    鍋に☆を温め、豚バラ、長ねぎの白い部分、きのこを入れる。煮立ったら灰汁を取り、弱火(とろ火)に。蓋をして、豚バラが柔らかくなるまで煮る(できれば30分ぐらい)。
    この間、手順4へ。
  4. 4
    豆苗は根元を切り落とす。
    トマトは食べやすく切る。
  5. 5
    トマトと長ねぎの青い部分を加え、さらに5分ぐらい煮る。
    (うちではここで味を見て、必要ならポン酢かみりんを足します)
  6. 6
    最後に火を止めて、豆苗を入れる(コツ参照)。完成!
    別だれは必要なく、スープごと食べられますよ。
  7. 7
    【〆は雑炊がお勧め】
    ご飯を加え、卵でとじれば雑炊に♪

おいしくなるコツ

きのこはお好みのもので。ここでは椎茸(傘はそのまま、軸は薄切り)、エリンギ(長さを半分にして細切り)、えのき(長さを半分に)を使っています。 手順6。豆苗は余熱でくたっとさせるぐらいでOK(煮込むと、色も食感も悪くなってしまいますよ)。

きっかけ

ここ数年、ポン酢鍋にはまっています。好きな食材を合わせて作ってみました。

公開日:2015/03/08

関連情報

カテゴリ
その他の鍋ポン酢豚バラ肉
料理名
豚バラ鍋

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする