お正月に三日とろろ☆簡単お腹にやさしいとろろご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヒツジの国
出しの素をお湯で溶いて小鍋でちょっと温めて調味、冷ましてから擂った山芋と合わせれば簡単とろろの出来上がり。
もちろんおだしはかつお節からとった方が美味しいです。

材料(2人分)

山芋
350グラムぐらい
お湯
100CC
出しの素
一本
しょうゆ
大さじ2
みりん
小さじ1
小さじ1
一合
ビタバァレー
1回分45グラムスティック1本
海苔
2分の1枚

作り方

  1. 1
    米一合をといで、炊飯器の目盛りに水加減します。ビタバァレー一袋45グラムをそのまま加え、水90CCを加えて30分〜1時間給水させて炊きます。
  2. 2
    麦ご飯を炊いている間に小鍋に分量の湯を沸かし、出しの素一本・しょうゆ・みりん ・酒を入れて1回沸かせます。火を止めて冷めるのを待つ間に山芋を擂ります。
  3. 3
    山芋を洗って皮をスプーンを使ってこそげ取ります。洗って水気をふいたらすり鉢か大根おろし器で擂ります。
    すり鉢があれば是非すり鉢で!とろろをつくってそのまま食卓に出せます。
  4. 4
    小鍋のだし汁が何となく冷めたところで、少しずつおろした山芋に混ぜていきます。
    すり鉢なら、少しずつだし汁を混ぜながら擂ります。
  5. 5
    海苔2分の1枚を火であぶってパリッとさせます。
    手でもんで細かくしておきます。
  6. 6
    ご飯が炊きあがったら10分蒸らし、お茶碗にさらっとついでたっぷりとろろともみ海苔をかけて頂きます。
    母上様、三日とろろ美味しゅうございました、の名言を残した円谷さんに想いをはせて。

おいしくなるコツ

割と薄味。お出汁を徐々に混ぜてお好みの味にして下さい。ご飯に茶碗にとろろご飯さらっと4杯分の分量です。ちゃんとかつおだしを濃いめにとって調味料と合わせた方が美味しいですがお正月はのんびりしたい方はこのレシピで。濃縮めんつゆで手抜きもアリ?

きっかけ

1月3日にとろろを食べるのは東北から北関東あたりの風習らしいです。年末年始のごちそうで疲れた胃を休める為と三日とろろを食べると一年無病息災で過ごせるといういわれがあるそう。 とろろのムチンがお腹にやさしい。シュウ酸でカユカユになりますが。

公開日:2013/01/03

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理とろろ・麦とろご飯
関連キーワード
とろろご飯 三日とろろ お正月 風習
料理名
とろろご飯

このレシピを作ったユーザ

ヒツジの国 台所は「食べ物をのせる台をしまう所」からきたとも生命の源「胎盤」からきたとも言われています。 体は食べ物から出来ているのを実感するこの頃。 素敵な野菜直売所の農家の奥様方を先生に、体に良いお家ご飯作りに励む毎日です。 面倒くさがり屋ですが一手間かけるとおいしくなるメニューはきっちり手間をかけます。 物欲に走る、ネコ http://plaza.rakuten.co.jp/hitujinokuni/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする