おいもとメープルのパウンドケーキ レシピ・作り方

おいもとメープルのパウンドケーキ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
marly_recipe
marly_recipe
メープル風味のおいもがごろごろ入ったしっとりパウンドケーキ。

材料(10切れ人分)

  • ☆さつまいも 正味350g
  • ☆水 適宜
  • ☆メープルシロップ 大さじ3
  • ☆ラム酒 大さじ1
  • 無塩バター 120g
  • きび砂糖 100g
  • Lサイズ2個
  • メープルシロップ 大さじ1
  • ラム酒 大さじ1
  • バニラオイル 少々
  • ○薄力粉 100g
  • ○アーモンドプードル 20g
  • ○コーンスターチ 20g

作り方

  1. 1 ☆の材料でおいものメープル煮を作る。

    さつまいもは皮つきのまま1cmくらいの角切りにし水にさらしておく。
  2. 2 1のさつまいもを鍋に入れて水をひたひた位に入れて茹でる。
    竹串がすっと通るくらいに茹で上がったら、お湯を捨ててメープルシロップ入れて再び火にかける。
  3. 3 弱火で少しゆするようにしながら水分を飛ばしていき、ほとんど汁気がなくなったらラム酒を振って火を止める。
    バットなどに移し、完全に冷ましておく。
  4. 4 バター・卵は室温に戻す。
    ○の粉類を合わせて振るいにかける。
    パウンド型(底が6.5cm×20cm)に紙を敷く。
  5. 5 ボールにバターを入れ滑らかになるまで混ぜる。
    そこにきび砂糖を数回に分けて加え、白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
  6. 6 卵を溶いて数回に分けて加えていき、その都度よく混ぜる。
    そこにラム酒・メープルシロップ・バニラオイルを入れてよく混ぜる。
  7. 7 振るっておいた粉類を入れて、ゴムベラで練らないように混ぜる。
  8. 8 出来上がった生地に冷ましたおいもを入れて混ぜ、型に入れ表面を平らにならす。
  9. 9 170℃に予熱したオーブンで約50分間焼く。
    途中15分くらい経ったところで真ん中にナイフで切れ目を入れると、焼き上がりがきれいに仕上がります。
  10. 10 焼き上がったら型から出し冷ます。
    粗熱が取れたらラップでぴっちり包む。

きっかけ

さつまいもが傷みそうだったので考えました。

おいしくなるコツ

あればバニラオイルの代わりにメープルエッセンスを入れると、より香りの良いケーキになります。 しっとりさせたいので敢えてベーキングパウダーは入れませんでしたが、ふんわりふっくらしたのが好きなら小さじ1/2くらい入れてもいいと思います。

  • レシピID:1190007331
  • 公開日:2014/04/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
料理名
パウンドケーキ
marly_recipe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る