アプリで広告非表示を体験しよう

ふつう☆白菜漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー大陸
白菜の季節になりました。
お正月はぜひ自家製で♡

材料(4人分)

白菜
1株(1.5kg~2kg)
3%(45g~60g)
鷹の爪
3本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は洗ってから4~5つに切り分ける。
    根元から2/3を切り 葉の先は切らずに分けると良い。
    晴天の日に一日 天日干しにする。
  2. 2
    重量を計って3%の塩を用意する。
    葉の根元の間すべてに 塩を振っていく。
  3. 3
    順に丸めて漬物樽に並べる。
    鷹の爪を入れる。
  4. 4
    中蓋と重しをのせ 水が上がるまで待つ。
    重しは 白菜の重量の2倍を目安に。
    蓋をして 数日 様子を見る。
    汁が中蓋を越えたら 小分けにして冷蔵庫で保存する。

おいしくなるコツ

小ぶりな株が 扱いやすいと思います。 酸味が勝ってきたら賞味期限です。(2週間程度) 自家製キムチ・スープ・炒め物に使えます。 (韓国☆白菜キムチ参照)

きっかけ

白菜が安くなったので。

公開日:2023/12/14

関連情報

カテゴリ
白菜その他の漬物

このレシピを作ったユーザ

みー大陸 インスタ「お花ごはん」「おとなご飯」「じぃじの夕飯」のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする