アプリで広告非表示を体験しよう

バランス食の王道 焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハレりんこ
基本の栄養素をこれ一つで網羅。おかずとしてもつまみとしても完璧。

材料(4人分)

キャベツまたは白菜
400g
豚ひき肉
150~200g
餃子の皮
40~50
ニラ
半束~1束
生姜
1かけら
ニンニク
1かけら
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1
大さじ2
片栗粉
大さじ2
大さじ1
ごま油
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツまたは白菜をみじん切りにし、塩を混ぜ込み30分ほど置き、水分が出るのを待つ。
  2. 2
    待っている間、ニラをみじん切りにし、豚ひき肉に醤油、砂糖、酒、片栗粉、すりおろしたニンニクと生姜を入れ、混ぜておく。
  3. 3
    キャベツまたは白菜を固くしぼりひき肉と混ぜる。しぼる時に水切りネットなどを使っても良い。
  4. 4
    市販の餃子の皮に具を適量乗せ、皮の周りに水を付けながら閉じる。具の入れすぎに注意。この時にお湯を沸かしておく。
  5. 5
    フライパンにごま油を入れ、餃子を並べる。火をつけてジュージュー言ってきたら、お湯を餃子の半分の高さまで入れ蓋を閉める。
  6. 6
    お湯が無くなってきたら、蓋を開けて水分を完璧に飛ばす。焼き色がお好みの色になったら、油をある程度拭き取り、フライパンの直径より少し小さい皿を被せ、そのままフライパンをひっくり返す。

きっかけ

宇都宮の人は基本餃子が好きなので、冷凍庫に常に保存させておきたいと思った。ちなみに、冷凍だと保存期間は1ヶ月。無くなったらまた作って冷凍庫へ!

公開日:2018/01/19

関連情報

カテゴリ
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする