アプリで広告非表示を体験しよう

豆乳鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
conori8282
市販の鍋つゆが無くても大丈夫!スープから作ります♪

材料(4人分)

鶏手羽元
6本
にんにく(スライス)
1片
水/酒
3カップ/大さじ3
豆乳
2カップ
ごま油
大さじ1~2
白練りごま
大さじ3
●味噌
大さじ3
●醤油
大さじ1
●塩
小さじ1/2
●豆板醤
小さじ1/2~1
●こしょう
3振り
●片栗粉
小さじ2
●みりん
大さじ1
キャベツ
小5枚
長ねぎ
1本
えのき茸
1袋
にんじん
小1/3本
もやし
1/2袋
鶏ムネ(もも)肉
150~200g
お好みで ラー油
2~3滴(1人)
豆腐
1/2丁
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽元は骨に沿って包丁を入れ、更に皮の部分から数ヶ所包丁を入れておく。
    大きめの鍋ににんにくと一緒に入れて焼き色が付くまで弱火で炒める。
  2. 2
    分量の水と酒を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火にし、灰汁をしっかり取り除く。
  3. 3
    大きめのボウルに豆乳、ごま油、練りごまを入れて泡立て器でしっかりと混ぜ合わせて乳化させる。
  4. 4
    3をしっかりと混ぜ合わせたら●の材料をすべて入れて更によく混ぜ合わせる。
  5. 5
    キャベツはよく洗い一口大に切っておく。
    豆腐は水を切り一口大に切っておく。えのき茸は石づきを除いてほぐしておく。長ねぎは斜に切る。人参は皮をむき、薄切く半月切りにする。
  6. 6
    もやしはよく洗い、水気を切っておく。
    鶏ムネ肉は削ぎ切りにしておく。
  7. 7
    2の鍋に4を加えて混ぜ合わせ、スープを作る。煮たって来たら鶏ムネ肉を入れ、下処理をした野菜、豆腐を入れて火が通るまで煮込む。
  8. 8
    食べる際にラー油を好みで加えて下さい。他にこしょう、柚子こしょう、七味唐辛子を使っても美味しいです。
    〆はラーメンで♪

おいしくなるコツ

分離しやすいので、煮立たせないようにして下さい。骨付き肉を使うとイイ出汁が出ます。

きっかけ

豆乳鍋が食べたくて。

公開日:2017/02/09

関連情報

カテゴリ
豆乳鍋豆乳手羽元木綿豆腐絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

conori8282 食べることが好きで目新しいメニューに興味があります♪ レシピはお菓子作りが多めかも知れません(ㆁᴗㆁ✿)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする