一からの手作り餃子 レシピ・作り方

一からの手作り餃子
  • 約1時間
  • 500円前後
しーずー1234
しーずー1234
皮は買いたくないし、でも餃子は食べたい。
言ってるそばからよだれが・・・。
豚ミンチではなく、安いこま切れとバラ肉を混ぜました。

材料(4人分)

  • 豚肉(豚こまぎれ2/3と豚バラを1/3) 300グラムぐらい
  • キャベツ 3枚
  • 白菜 3枚
  • 塩もみ用の塩 小さじ1/2
  • 【A】しょうゆ 大さじ2
  • 【A】お酒 大さじ2
  • 【A】オイスターソース 大さじ2
  • 【A】塩こしょう 小さじ1/3ぐらい
  • 【A】みじんぎりにんにく 1.5片
  • 【A】おろししょうが 1.5片
  • 【A】ごま油 小さじ2
  • 薄力粉(50個分) 270グラム
  • 熱湯 130cc
  • 焼き用のごま油 大さじ2
  • 焼き用の水 100ccぐらい
  • 焼き用サラダ油 少々

作り方

  1. 1 まず、皮作りから。
    薄力粉に熱湯を2回ぐらいに分けて入れて熱湯を加減していれて、耳たぶぐらいの柔らかさまでよく練る。
  2. 2 1 をバラバラなカスが出ないぐらいまでしっかり練る。
    丸めてラップに包み冷蔵庫で30分寝かせる。
  3. 3 次はネタづくり。
    白菜とキャベツをブレンダーに入れてみじん切りぐらいまでかけ、塩もみ用塩でもんで15分ほど放置。
  4. 4 豚肉たちをブレンダーにかけてミンチにする。
    にんにくしょうがも入れてもいいかも。
  5. 5 白菜とキャベツの塩もみを水分を握って出す。
  6. 6 豚肉と 5 と【A】をキッチン袋に入れてよくもむ。
  7. 7 寝かせた皮の生地をちぎって50等分に分け丸める。
    分量外の小麦粉を綿棒と生地に少量つけのばしていく。
  8. 8 生地をのばし終わったら、ネタを包み、封に水をつけて接着する。バットや皿に並べていく。
    ひだは大体6~7個付ける感じで。
  9. 9 焼き。
    フライパンにサラダ油をひき、餃子を並べて焼き用の水を入れ強火でふたをする。
  10. 10 水がなくなったころにふたをあけ、焼き用のごま油を足し少しずらしてふたをする。(油がとぶので)
  11. 11 ごま油が少なくなって焼き目をみて付いていたら、今度は裏に返して両面焼き目をつける。
    できあがり。

きっかけ

食べたいけど買いに行きたくない 笑

おいしくなるコツ

焼き用のごま油を入れることで、焼き餃子と揚げ餃子の中間のような食感が生まれます。 皮が柔らかいので包みにくいですが、冷蔵庫に少し入れてから包むと包みやすいかもしれません。

  • レシピID:1150001142
  • 公開日:2011/03/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
餃子 豚肉こま切れ にんにく
料理名
餃子
しーずー1234
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る