簡単キャラ弁☆すみっコぐらし『ぺんぎん?』おにぎり レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
デコふり(緑)で緑のごはんを作り、ラップでまるくおにぎりを作る。
-
2
目は海苔パンチで海苔を抜き、くちばしはチェダーチーズを楕円で抜く。
くちばしの線は海苔をハサミで細く直線に切る。 -
3
①のおにぎりに②のパーツを配置する。
-
4
お弁当箱に詰めて完成♪
-
5
『ふろしき』はコチラ⇓
レシピID:1130008701 -
6
『とんかつ』はコチラ⇓
レシピID:1130008703 -
7
『えびふらいのしっぽ』はコチラ⇓
レシピID:1130009382
きっかけ
娘の運動会のお弁当にリクエストされて。
おいしくなるコツ
くちばしはクラフトの切れてるチェダーチーズを使っています。厚さがあるので変形しにくいです。
- レシピID:1130008702
- 公開日:2014/06/01
関連情報

レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
わこちゃんまんのママ2018/12/20 09:47体ありのぺんぎんですが、顔の作り方など参考にさせていただきました!バランスが難しいですね(>_<) ふろしきも今度挑戦してみますね!
-
びいまま2016/12/17 07:40子供の朝ごはんに♪
パーツの配置がビミョーに違って、なんかカオ変(^-^;
でもとても喜んでくれました! -
葉月奈菜2015/05/02 06:51すみっコぐらし好きの旦那のお弁当に。
喜んでくれたら嬉しいな♪ -
ゆっち(^-^)/2015/04/28 13:03遠足に作りました。やはり目が難しかった~
娘は大喜びでした!