アプリで広告非表示を体験しよう

アブラカレイの野菜あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yu.32
焼いたアブラカレイにコンソメ味の野菜あんを合わせてみました
みんながつくった数 1

材料(2〜3人分)

塩(臭み取り用)
ふたつまみ
アブラカレイ(切り身)
2切れ(235g)
塩コショウ
6ふりくらい
小麦粉
小さじ1くらい
オリーブオイル
小さじ1+小さじ1
生姜
ひとかけ
玉ねぎ
90g
ピーマン
1個(50g)
にんじん
30g
●水
150g
●酢
大さじ1
●コンソメ顆粒
小さじ2
▲片栗粉
小さじ2
▲水
小さじ2
枝豆(冷凍)
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    準備:生姜はみじん切り、玉ねぎは薄切り、ピーマン、にんじんは千切りにし、枝豆は解凍しておく

    ▲を合わせて水溶き片栗粉をつくる
  2. 2
    カレイは両面に塩をして10分置き、水洗いしてペーパーで水気を拭き取る
  3. 3
    カレイの両面に塩こしょう、小麦粉をふる

    テフロンのフライパンにオリーブオイル小1をしき、カレイを並べて中火で表裏3分ずつ焼く
  4. 4
    ターナー等を使って先にお皿に盛り付け、アルミホイル(またはラップ)をかけて保温しておく
  5. 5
    フライパンを綺麗にし、オリーブオイル小1、生姜、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れて中火で3分炒める

    ●を加えて1分煮る

    ▲を溶きながら加えてとろみをつける
  6. 6
    4のカレイの上に5をかけ、枝豆をのせる

おいしくなるコツ

☆熱々で食べると美味しいです

きっかけ

アブラカレイを買ったので。

公開日:2022/10/19

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理その他の野菜炒め簡単魚料理

このレシピを作ったユーザ

yu.32 主婦(製菓衛生師) 夫・息子(管理栄養士)の3人暮らし 健康オタクが作る我が家の食生活のキロク 使用圧力鍋:テフロン加工のもの 砂糖:てんさい糖 塩:沖縄の塩 麺つゆ:2倍濃縮タイプ 酒:普通の料理酒 みりん:本みりん 醤油:丸大豆醤油 油:E.Vオリーブオイル・純ごま油(油の使用は最小限)

つくったよレポート( 1 件)

2022/10/30 18:30
美味しかったです。ありがとうございました!
即日承認!はなこっち
つくレポありがとうございました!美味しそう

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする