アプリで広告非表示を体験しよう

ゆで鶏の梅和え+夏のぶっかけとろろそうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
urekapou
食欲がない時でも食べやすく、清涼感を得られます。写真では分かりづらいですが、そうめんの上に長芋のとろろものせました。

材料(2人分)

鶏ムネ肉
100グラム
梅干し
小さじ1/2
鰹節
適量
1個
長芋(すりおろす)
150グラム
絹ごし豆腐(サイコロ状)
1/3丁
オクラ(サッと塩ゆでし、輪切り)
4~6本
ヤマキめんつゆ
大さじ4
そうめん
3束
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆで鶏を作る。小さいフライパン(小鍋)に鶏肉が浸かる位の水を沸かし、酒・塩少々(分量外)を加えて、鶏肉も入れる。再びグラッと沸いたら蓋をして弱火で2~3分。裏返してそのまま冷ます。
  2. 2
    鶏のゆで汁を漉し(大さじ8)、ヤマキめんつゆと合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。
  3. 3
    鶏肉は手で細かくほぐし、梅と鰹節で和える。
    卵は溶きほぐし、塩・砂糖少々を混ぜて錦糸卵にする。
  4. 4
    ゆでて冷水でしめたそうめんを器に盛り、長芋のとろろ・豆腐・オクラ・鶏肉・錦糸卵をのせる。
    ②のめんつゆを(好みの量を調節して)かける。

おいしくなるコツ

ゆで鶏はお肉の大きさや厚みにもよるので、茹で時間はあくまでも目安です。 そのまま冷ます余熱時間も考慮して、少し早めに火を止めます。 そうめんに錦糸卵を混ぜ込んで盛りつけておくと、食べやすいです。

きっかけ

鰹だし・めんつゆと相性の良いものを色々のせて、飽きやすいそうめんメニューもおいしく。

公開日:2013/07/27

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策
関連キーワード
ゆで鶏 そうめん とろろ ぶっかけ
料理名
ゆで鶏の梅和え+夏のぶっかけとろろそうめん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする