炊飯器で簡単!米粉のホワイトソースでチキンドリア レシピ・作り方

炊飯器で簡単!米粉のホワイトソースでチキンドリア
  • 約15分
  • 500円前後
もちママ 離乳食のレシピ多め
もちママ 離乳食のレシピ多め
炊飯器を使って簡単に作れるチキンドリアです。ホワイトソースは米粉を使ってグルテンフリーにしています。
塩分控えめで離乳食、幼児食の時期から一緒に食べられます。

材料(大人4子供2人分)

作り方

  1. 1 ★ドリアのチキンライス★
    お米を研いで炊飯器の通常2合を炊くときのラインまで水を入れます。
    ※他の食材を準備する間に水に浸して給水させます。
  2. 2 コンソメ、酒を入れて軽くかき混ぜます。
    ※コンソメはキューブの場合は削ってください。
    ※光食品の無添加液体チキンコンソメ1袋を使用しました。
  3. 3 皮を剥いたタマネギをみじん切りにします。
    半分は炊飯器へ入れて、残り半分はホワイトソースに使うので別にとっておきます。
  4. 4 トマト、ピーマンをみじん切り、マッシュルームを薄く輪切り、にして炊飯器に入れます。
  5. 5 鶏もも肉を食べやすサイズに切って炊飯器の一番上になるように入れます。
    炊飯器の通常の炊飯、またはあれば炊き込みご飯モードで炊飯します。
  6. 6 ★ドリアのホワイトソース★
    炊飯が終わる10分前ぐらいから作り始めます。
    熱したフライパンにバターを溶かして、弱火でタマネギを炒めます。
    タマネギに塩、コショウをします。
  7. 7 タマネギに火が通ったら米粉をタマネギの全体的にかかるように入れて軽く混ぜます。
  8. 8 牛乳をいれて米粉が溶けるように混ぜていきます。
    弱火でゆっくりと加熱して、ドロッとしてきたら火を止めます。
    ※火の強すぎや、加熱し過ぎに注意です
  9. 9 ご飯が炊き上がったら上からトマトケチャップを入れてしっかりとかき混ぜます。
  10. 10 耐熱容器に入れて上からホワイトソースを入れて全体に広げるように伸ばします。
  11. 11 最後にとろけるチーズを全体的にかけます。
    ※チーズはよつ葉乳業の無添加チーズを使用しています。
  12. 12 オーブントースター200℃で8分焼いたら完成です。
    ※途中でチーズが焦げる場合は上からアルミホイルをかけるか、オーブンを止めて予熱で焼きます

きっかけ

サイゼリアのミラノ風ドリアが食べたくなり、鶏もも肉があったので家でチキンドリアを作ってみました。 炊飯器で作るので子供の相手をしながら作れます。

おいしくなるコツ

子供の塩分が気になる場合はバターを無塩、塩コショウなし、トマトケチャップの量を減らすなどで調整します。

  • レシピID:1110031907
  • 公開日:2023/03/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)幼児食(1歳半頃~2歳頃)幼児食(3歳頃~6歳頃)ドリアホワイトソース
もちママ 離乳食のレシピ多め
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る