アプリで広告非表示を体験しよう

♦️カレーうどんの変化球☆中華カレーうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
花椒を効かせた中華カレー八宝菜(ID 1110029012)のうどんバージョンです♪ スパイシーでくせになる味です。たまには中華味もいいですよ(^^)
みんながつくった数 2

材料(2人分)

うどん
2玉
炒め油
大さじ1
豚肉
200g
白菜
大きいもので2枚
にんじん
1/2本
おろしにんにく
1/2片
700cc
★鶏がらスープの素
小さじ1
★しょうゆ
大さじ2
★オイスターソース
大さじ1
★カレー粉
大さじ1
★カレーのルー
1片
★豆板醤
小さじ1/2〜1
片栗粉
小さじ1
花椒(中華山椒)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜、肉は3cm幅に切る
    にんじんは短冊切り
  2. 2
    中華鍋に油を入れて豚肉から炒める
  3. 3
    次ににんじん、白菜の順に炒めて、おろしニンニクを入れる
  4. 4
    分量の水と★の調味料を入れて一煮立ちさせる
  5. 5
    片栗粉を大さじ1の水で溶き
    よく混ぜながらスープに加える
  6. 6
    ホールは擦り潰して使う。
    パウダーならそのまま使える

    私はスパイシーが好きなので多めに入れてます
  7. 7
    花椒を入れて、うどんを温める
  8. 8
    器に盛りネギを飾って出来上がり

おいしくなるコツ

カレーのルーは甘口〜中辛が美味しいです。辛口はインド寄りのスパイスが強いようです。花椒の風味を生かしたいのでカレーのスパイスは弱めで。

きっかけ

中華カレー八宝菜が美味しく出来たのでうどんにも合わせてみました♪

公開日:2022/02/07

関連情報

カテゴリ
カレーうどん昼食の献立(昼ごはん)

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 1 件)

2022/09/23 02:56
ちぇりcookちゃんカレー八宝菜のうどん美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و♪山椒がこれまた合いますね♪♪ご丁寧にありがとうございます*\(^o^)/*
れいにゃ~ん✿
うんうん(*´꒳`*)確かにカレー八宝菜のうどんですよね^_−☆中華カレーより分かりやすいネーミングかも! いつもありがとうございます(*^▽^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする