大根葉の菜飯のもと 生食・漬物タイプ レシピ・作り方

大根葉の菜飯のもと 生食・漬物タイプ
  • 1時間以上
わ菜園
わ菜園
カルシウムなど栄養豊富な大根葉。柔らかいのが手に入ったら是非作ってみてください。

材料(4人分)

  • 大根葉 200g
  • 小さじ1強(5〜6g)
  • すりごま 適量(下記参照)
  • ご飯 適量(下記参照)
  • 適量

作り方

  1. 1 大根葉は洗って水気を切り、みじん切りにする。フードプロセッサーですると楽。
  2. 2 分量の塩を入れて全体にまぶす。瓶や保存容器に入れて、夏以外は半日常温に起き冷蔵庫に入れる。夏場は最初から冷蔵庫。
  3. 3 翌日から使える。使う時に水気を絞り、すりごまをまぜて、ご飯と合わせる。
  4. 4 大根葉漬けスプーン1杯にすりごま小さじ1、ご飯大人茶碗1杯くらいの割合で使う。その際塩加減をみて塩適量(小さじ1/8くらい)混ぜる。
  5. 5 使う分だけ取り分けて、残りは冷蔵庫で保存できます。絞る前なら1週間くらい。絞ったあとは4日ほど。

きっかけ

大根葉、菜飯にすると子供も食べてくれるので。

おいしくなるコツ

柔らかい大根葉を使うこと。漬け汁はしっかり絞ること。カブの葉でも作れます。

  • レシピID:1110025949
  • 公開日:2021/04/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり大根その他のごはん料理
わ菜園
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ham  kitchen
    ham kitchen
    2021/04/19 19:16
    大根葉の菜飯のもと 生食・漬物タイプ
    ちょっと大きく切りすぎましたが美味しかったです^_^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る