めんつゆ・酢・オリゴ糖!簡単残り野菜消化の酢の物 レシピ・作り方

めんつゆ・酢・オリゴ糖!簡単残り野菜消化の酢の物
  • 約10分
ちぃころ
ちぃころ
海藻や野菜は何でもOK!
簡単に味が決まるレシピです。

材料(4人分)

  • ほうれん草 1袋
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • 乾燥わかめ 8g
  • ◇ やさしいお酢 大さじ2と1/2
  • ◇ めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1
  • ◇ オリゴ糖 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1 《準備》
    ・深いフライパンで湯を沸かす。
    ・玉ねぎは薄切りにする。
    ・にんじんは4cm長さの細切りにする。
    ・ほうれん草は根元に十字の切れ目を入れる。
    ・わかめは水でふやかす。
  2. 2 お湯が沸いたらザルに玉ねぎを入れ、ザルごとゆでる。
    玉ねぎが透明になったらザルごと取り出し、玉ねぎを皿に出す。
    次にザルににんじんを入れてゆでる。
    1分後、ザルごと取り出す。
  3. 3 鍋にほうれん草を根元を入れ、30〜40秒ゆでる。
    葉も入れ、15〜20秒ゆでたら火を止める。
    ほうれん草は水洗いする。
  4. 4 ボウルに◇を入れ、混ぜ合わせる。
    そこに、キッチンペーパーで水気をしっかりきったわかめ、玉ねぎ、にんじんを加えて混ぜる。
  5. 5 ほうれん草は根元を切り取り、5cm幅で切り、しっかり水気をきっててでほぐしながらボウルに入れ、よく混ぜ、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

きっかけ

手軽なすし酢が切れてしまい、家にあるもので酢の物を作りたくてやってみたら、簡単で美味しかったです!

おいしくなるコツ

野菜を茹でる順番は、アクが少なく、色が出にくい食材から始めます。今回は、玉ねぎ→にんじん→ほうれん草の順でした。 やさしいお酢を使っているので、そこまでツンとしません。 あまり甘いのが好きでない方は、オリゴ糖を減らしてください。

  • レシピID:1110022313
  • 公開日:2020/08/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わかめの酢の物玉ねぎにんじんほうれん草
ちぃころ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る