アプリで広告非表示を体験しよう

市販の餃子を使ったあんかけ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
美優100715
シイタケしか入れていませんが、他の野菜を入れても大丈夫です
みんながつくった数 1

材料(4人分)

市販の餃子(10個入り)
2パック
シイタケ
3つ
小葱
3本
1.5カップ
ほんだし
小さじ1
片栗粉
大さじ1.5
しょうゆ
大さじ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    180度の油で、きつね色になるまで、餃子を揚げる
  2. 2
    シイタケは石付きのの部分を除き、包丁で細かく切る
  3. 3
    鍋に水、ほんだし、酒、しょうゆ、シイタケを入れ一煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えとろみをつける
  4. 4
    小葱を細かく刻む
  5. 5
    更に1を並べた後、3を上から掛け、最後に4を載せて終了

おいしくなるコツ

小ねぎは3本しか使っていませんが、多くするとねぎの香りで美味しくなります。

きっかけ

市販の餃子は良く揚げて食べていますが、あんかけにしても美味しくなると思い試してみました

公開日:2012/07/20

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
あんかけ餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2012/07/23 02:12
豪華なおもてなし一品になる!しいたけがなく冷蔵庫の残り物、ゆでブロッコリーと松茸昆布佃煮を刻みあんかけに。餃子もあんかけも保温効果がありホクホク。アイディア◎
なでしこ2
中々いいアイディアですね。なでしこさんが作った料理食べてみたいです。作っていただきありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする