【保存】青しそ冷蔵保存/冷凍保存/乾燥保存 レシピ・作り方

【保存】青しそ冷蔵保存/冷凍保存/乾燥保存
  • 5分以内
  • 100円以下
愛愛さん/基本画像レシピ Instagramも同じ
愛愛さん/基本画像レシピ Instagramも同じ
大葉とシソは同じものを指す言葉だそうです
その葉を野菜として捉えているのか、植物として捉えているのかによって呼び名が変わるそうです(*^^*)

材料(1人分)

  • 青しそ 大量
  • 【冷蔵保存】
  • 空き瓶/カップ 2~3個
  • ラップ/輪ゴム 適量
  • 【乾燥保存】
  • シリカゲル/お菓子に入ってるやつ 1つ
  • 【冷凍保存】
  • ジップロック 1枚

作り方

  1. 1 【洗う】
    大葉は洗わず、茎を1~2ミリ
    キッチンハサミでカットする

    20~30枚並べる
  2. 2 【水の量】
    瓶またはカップに
    ヒタヒタにせず、茎に触れる位の水をいれる

    ※プラスチックのカップを使いました☺︎︎
  3. 3 【蓋をする】
    瓶の蓋がなければラップと輪ゴムで密閉させる

    【保存期間】
    水にさして保存した場合は、2~3週間を目安に使いましょう
    ※黒くなって来てら早めに使い切りましょう
  4. 4 【冷凍】
    使いやすいサイズに切って
    ジップロックに入れて空気を抜いて密封する

    【保存期間】
    冷凍で1ヶ月位
  5. 5 【天日干し】
    天日干しで、ざるやアミの上に重ならないように大葉を並べ、時々位置を替えたりして、まんべんなく乾燥させる

    【保存期間】
    乾燥したものを乾燥剤も瓶に入れて/1ヶ月位

きっかけ

杜の市場に行ったら安くなっていたので!まとめて購入してきました(*^^*)

おいしくなるコツ

大葉は低温障害で葉が黒くなってしまうこともあるので、できるだけ野菜室に。冷蔵庫に入れる場合は冷気が直接当たらない場所に。 冷えすぎて大葉が黒くなってしまう事があるので、変色した場合は黒くなった部分をちぎり取り、緑の部分だけ使う事も出来ます

  • レシピID:1100034504
  • 公開日:2021/08/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉ワインに合うおつまみビールに合うおつまみアレンジチャーハンたらこパスタ・明太子パスタ
関連キーワード
青しそ 青しそ 冷凍保存 大葉 保存 青しそ保存
料理名
【保存】青しそ冷蔵保存/冷凍保存/乾燥保存
愛愛さん/基本画像レシピ Instagramも同じ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • youtan.
    youtan.
    2023/03/11 01:07
    【保存】青しそ冷蔵保存/冷凍保存/乾燥保存
    参考になりました!
    ありがとうございます!
  • みのりのり
    みのりのり
    2021/10/06 15:31
    【保存】青しそ冷蔵保存/冷凍保存/乾燥保存
    ありがとうございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る