アプリで広告非表示を体験しよう

♢ほうれん草のゴママヨ和え♢ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
annkoromochi**
エネルギー:42kcal
蛋白質:1.5g
脂質:3.1g
炭水化物:2.2g
塩分:0.3g
(1食分 50gあたり)

材料(4人分)

ほうれん草
1袋
マヨネーズ
大さじ1
すりごま
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋でお湯を沸かしている間に、ほうれん草を洗います。茎の辺りには砂がついていることがあるのでよく洗います。
  2. 2
    湯が沸いたら塩をひとつまみ入れ、ほうれん草を茹でます。この時葉の部分を持ち、茎の方から入れ5秒くらい経ったら全部入れます。
  3. 3
    少ししなっとしたらすぐにザルに上げます。茹で時間は5~10秒。やわらかいのが好みの方は30秒くらい。あまり茹ですぎると栄養が逃げます。
  4. 4
    水気を取ったら食べやすい大きさに切ります。ピンクの茎の部分に一番栄養が多いので茎の部分も食べるのがおすすめです。
  5. 5
    冷めたらマヨネーズ、ゴマ、しょうゆを入れて混ぜます。

おいしくなるコツ

*さっと茹でるのがポイント。レンチンでもいいですが、茹でることでアク抜きにもなり、色もキレイに仕上がります。 *醤油はなくてもいいですが、少し入れることで味がしまります。 *ピンク色の茎に一番栄養があるので捨てるのはもったいないですよ。

きっかけ

鉄分豊富で知られるほうれん草は、鉄分だけでなくβカロテンもとても豊富なので、粘膜を強くし風邪に負けない体を作ります。旬の冬には甘味も増して美味しいので、シンプルで簡単に作れる一品を考えました。

公開日:2020/02/07

関連情報

カテゴリ
ほうれん草

このレシピを作ったユーザ

annkoromochi** はじめまして♪ 管理栄養士の資格を持つ主婦です☻ 簡単に作れるレシピを紹介していきます。 1食分のカロリーや、栄養面のポイントもお伝えしていきたいと思います♡♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする