アプリで広告非表示を体験しよう

具を炒めないお手軽ミニ春巻き お弁当にも◎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ころん2199
そのままでもおいしいのですが、お好みで
辛子醤油をつけて食べてもおいしいです。

材料(5人分)

春巻きの皮 (ミニサイズ)
10枚
かまぼこ
1個
いんげん
20本
青シソ
10枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いんげんはサッと茹でておく。
    かまぼこは縦に10等分にカット。春巻きの皮は早めに冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
  2. 2
    春巻きの皮を広げていんげん、青シソ、かまぼこを包み、水溶き小麦粉(分量外)でとめる。
  3. 3
    180度に熱した油できつね色に揚げて出来上がり。長い時間揚げるとかまぼこが膨らんで皮が敗れてしまうので気をつけてくださいね。

おいしくなるコツ

お弁当に入れるときはお弁当箱のサイズに合わせてカットして下さい。

きっかけ

お姑さんに教わったレシピです。 春巻きの具を炒めて冷まして…っていう時間がないときに。

公開日:2011/04/11

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
ミニ春巻き 

このレシピを作ったユーザ

ころん2199 簡単料理がすきです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする