アプリで広告非表示を体験しよう

中東のコロッケ☆大豆ファラフェル【赤ワインに合う】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
balletmom
ひよこ豆で作る中東のコロッケ「ファラフェル」を、日本で手に入りやすい食材のみで作りやすくレシピにしました U^ェ^U タネは鍋一つで作れます!パーティーにも!

材料(13〜15個人分)

合挽きミンチ肉
200g
じゃがいも
2個
玉ねぎ
1個
大豆の水煮缶
1缶(約100g)
焼き用サラダ油
小さじ1
少々
こしょう
少々
揚げ用サラダ油
鍋底から2cm
小麦粉
大さじ2
1個
牛乳
大さじ3
パン粉
1カップ
ケチャップ
お好みで
ウスターソース
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り、水に5分間ほどさらしてから水気をきります。玉ねぎは皮をむいて半分に切り、頭と根の部分をV字に切り落としてからみじん切りにします。
  2. 2
    鍋又はフライパンに焼き用サラダ油をしき、1の玉ねぎを入れ中火にかけて炒め、しんなりとして半透明になったらミンチ肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら1のじゃがいもと大豆を入れます。
  3. 3
    ざっと全体を混ぜたら蓋をして弱火にし、そのまま15〜20分間蒸し焼きにしてじゃがいもに火を通します。(じゃがいもがまだ固い場合は、さらに5〜10分間蒸し焼きにします)
  4. 4
    火を止めて蓋を開け、マッシャーでじゃがいもを潰し、塩、こしょうで味を整えます。大豆は粒が残った方が美味しいです。粗熱が取れたら、手で13〜15個に丸めてタネを作ります。
  5. 5
    バットに卵を割り入れて牛乳を加え、黄身と白身が混ざって滑らかになるまで箸で切るように混ぜます。4のタネに小麦粉をまぶし、卵液にくぐらせてからパン粉をまぶしつけていきます。
  6. 6
    フライパンに揚げ用サラダ油を入れて中火にかけ、180度に熱したら5のタネを入れ、焼き色がついたらひっくり返し、全体的にキツネ色になったらキッチンペーパーなどの上にあげます。
  7. 7
    器に盛り、ケチャップとウスターソースを1:1の割合で混ぜたソースを添えて、熱々のうちに召し上がれ。

おいしくなるコツ

手順3では焦げ付き、火加減に注意!鉄鍋やホーロー鍋だと、材料から出た水分でダッチオーブン無水調理できますので、うまくいきやすいです。フライパンなら弱火〜極弱火で20〜25分間が目安です。

きっかけ

アメリカで食べたファラフェルか美味しすぎて、なんとか日本で手に入りやすい食材で作れないものかと試行錯誤しました!

公開日:2021/12/01

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケパーティー料理・ホームパーティワインに合うおつまみ牛ひき肉大豆

このレシピを作ったユーザ

balletmom 主婦のballetmomです☆子どもたちは巣立って、主人と二人暮らし☆つくレポはすぐに認証しますので、お気軽にお寄せください♪( ´▽`)☆簡単に、時間短縮で出来る料理、又はほったらかしで出来る料理がメインです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする