アプリで広告非表示を体験しよう

我家の夏の風物詩♡夏バテ知らずのスタミナ茄子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
油と茄子の最強コンビにニンニク醤油が相まって、美味しいに決まってる夏の人気メニューです(╹◡╹)

材料(3人分)

ナス
4-5本
ピーマン
1個
パプリカ(赤・黄)
各1/2個
プチトマト
8個
ネギ
30g
ニンニク
2片
●しょうゆ
大さじ4-5
●酢
大さじ1
サラダ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※ニンニク以外の野菜を洗う

    ナスはヘタを取り乱切り

    ピーマン・パプリカは種を取り除きカット

    プチトマトはヘタを取り2-3箇所
    楊枝でブスブス刺す

    ネギはみじん切り
  2. 2
    容器に●を入れ、みじん切りしたネギ・皮をむき、おろし器でスリスリとおろしたニンニクを加えて
    混ぜ合わせる

    ニンニク酢醤油のタレが完成♪
  3. 3
    鍋にサラダ油を170℃程に熱し、野菜を順に素揚げしていく

    ※ナスに竹串がスーッと入ればOK
  4. 4
    ナス・プチトマト・ピーマン・パプリカ2色は1分ほど油通しをすればOK

    全ての素揚げが完了しました♪
  5. 5
    キッチンペーパーを被せ、上から軽く押さえて余分な油分を吸わせる

    ※この工程は無しでもOK
    油が気になる方は参考にしてくださいね(╹◡╹)
  6. 6
    手順2のタレに素揚げしたナスを加え、全体がなじむように混ぜ合わせる
  7. 7
    次いで残りのプチトマト・ピーマン・パプリカ2色を加えて軽く混ぜ合わせたら完成♪
  8. 8
    色味を意識してお皿に盛り付けましょう!
  9. 9
    【参考に1】

    太めのナスは全ての皮をむかず、一箇所だけスーっと皮をむきます
  10. 10
    【参考に2】

    ピーマンの代わりにシシトウも
    ◎です♪
  11. 11
    【参考に3】

    酢を入れないver.も◎
    いろいろありますが、みんな違ってみんなイイ^ ^

おいしくなるコツ

ニンニクはチューブでなく必ず生でお願いします。

きっかけ

実家で昔から食べていたスタミナ茄子にお酢を加えたら、ヘルシーなうえに美味しかったので。 彩りにパプリカとプチトマトを入れたりして、わたし風の「スタミナ茄子」が完成しました(╹◡╹)

公開日:2022/06/18

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策なす全般長ネギ(ねぎ)ガーリック・にんにく

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする