しめ鯖とキュウリのちらし寿司木の芽風味 レシピ・作り方

しめ鯖とキュウリのちらし寿司木の芽風味
  • 約1時間
  • 500円前後
mococo05
mococo05
木の芽をたっぷり使ったしめ鯖のちらし寿司です。

材料(4人分)

  • 【酢飯】
  • 2合
  • 人参 5㎝
  • *酢 75㏄
  • *砂糖 大さじ2
  • *塩 小さじ1
  • 紅ショウガのみじん切り 大さじ2
  • 白ごま 大さじ1
  • 【シイタケの甘煮】
  • 干しシイタケ 大2枚
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 小さじ2
  • 【その他】
  • しめ鯖 2枚
  • キュウリ 1本
  • 塩(キュウリ用) 小さじ1/4
  • 〇卵 6個
  • 〇塩 小さじ1/5
  • 〇砂糖 大さじ1.5
  • 木の芽 40枚程度

作り方

  1. 1 干しシイタケは水につけて戻す。

    米は洗って水を切る。

    人参は短冊切りにする。
  2. 2 炊飯器に米を入れ、水を2合の線まで注ぎ、そこから水を大さじ3捨てる。

    人参を乗せ、普通に炊飯する。
  3. 3 干しシイタケは軸を切り落として細切りにし、小鍋に入れる。

    ひたひたの水、砂糖、醤油を入れ、水分がなくなるまで煮る。
  4. 4 木の芽は飾り用を残して粗く刻む。
  5. 5 ご飯が炊き上がったら*を加えてよく混ぜ、粗熱が取れたらシイタケ、紅ショウガ、刻んだ木の芽、白ごまを入れ、ざっくり混ぜる。
  6. 6 キュウリは薄切りにし、キュウリ用の塩をまぶして15分ほど置く。

    しめ鯖は小角切りにする。
  7. 7 フライパンに〇を入れ、混ぜながら加熱して炒り卵を作る。
  8. 8 お皿に5を盛りつけ、炒り卵、水を絞ったキュウリ、しめ鯖を乗せる。

    残しておいた木の芽を飾って出来上がり。

きっかけ

木の芽がいっぱい生えてます。

  • レシピID:1070056670
  • 公開日:2020/05/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る