アプリで広告非表示を体験しよう

さんま、きのこ、銀杏ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
秋の味覚の炊き込みご飯です。

材料(4~5人分)

2合
サンマ
2匹
きのこ(しめじ、椎茸)
合わせて300g
にんじん(短めの細切り)
1/3本
銀杏(殻をむいてゆで、薄皮を取る)
20~30粒
しょうゆ
大さじ2
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米はといで炊飯器に入れ、2合の線まで水を入れて30分おく。
  2. 2
    サンマは頭と内臓を取ってきれいに洗い、塩をまぶして10分置いてから、火が通るまでグリルで7~8分焼く。
  3. 3
    きのこは石突を取り、しめじはほぐし、椎茸はスライスする。
  4. 4
    米の水を大さじ3捨て、醤油を加えて混ぜる。

    にんじん、きのこ、サンマをのせ、早炊きで炊飯する。
  5. 5
    炊き上がったらサンマを取り出し、骨を取って戻し、ぎんなんも加え、全体をざっくり混ぜ合わせて出来上がり。
  6. 6
    銀杏は殻を割ってむき、ひたひたの水と鍋に入れ、お玉の底でなでながらゆでると薄皮が取れやすくなります。

おいしくなるコツ

きのこから水がでるので水を少し減らして炊きました。

きっかけ

あるもので

公開日:2015/09/14

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯さんま

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする