アプリで広告非表示を体験しよう

〔お手伝いレシピ〕出汁をとってお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
出汁を味わう豆腐とわかめでシンプルなお味噌汁です。

材料(4人分)

3.5~4カップ
昆布
5cm角2枚(5g)
煮干
小15本(7g)
鰹節
かるくひとつかみ(10g)
豆腐
200g
生わかめ
80g
味噌
大さじ3~4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〔お手伝いポイント〕

    煮干ははらわたをとり、昆布と鍋に入れ、水を入れて昆布が大きくなるまで10分以上おいて置く。

    この作業は前の晩や朝にして冷蔵庫に入れておいても。
  2. 2
    煮干は大きい物の場合は出汁が出やすいように縦に裂いて水に浸します。
  3. 3
    〔お手伝いポイント〕

    鰹節をけずる。

    削ってある物を使ってもOKです。
  4. 4
    〔お手伝いポイント〕

    1に2をいれて火にかけ、鍋の淵に泡がついてきたら弱火にして5分ほど煮る。
  5. 5
    〔お手伝いポイント〕

    豆腐は角切り、わかめはさっと洗って水を絞り、ざく切りにする。
  6. 6
    〔お手伝いポイント〕

    5分たったら出汁材料を網などですくって取り出し、ギュッとおして出汁を搾り取る。


    煮干や鰹節を食べてみて味がなくなっていればOKです。
  7. 7
    〔お手伝いポイント〕

    豆腐を入れて温め、わかめを加え、味噌で味付けします。
  8. 8
    お味噌を溶く時はみそこしを使うか、お玉の中で味噌とだしを混ぜて溶かしながら加えます。最初は少なめにいれ、味を見て量を加減します。
  9. 9
    〔お手伝いポイント〕

    ゆらゆら湯気が立つくらいに温めてお椀によそって出来上がり。

    お味噌を入れた後はお味噌の香りが飛ばないよう沸騰させないように注意します。
  10. 10
    食べるタイミングがばらばらの場合、わかめはそれぞれお椀にいれておくとシャキッと美味しく食べられます。
  11. 11
    残った出汁殻は食べやすく切り、酢醤油をかけておくと美味しく食べられます。

    また、ある程度冷凍庫にためておいてふりかけや佃煮にしても。
  12. 12
    この方法で出汁をとって煮干の生臭みが気になる場合は、水につける前に弱火で香ばしい香りになるまで乾煎りしてから使用するといいです。
  13. 13
    お勧めの具:
    ・ネギと油揚げ
    ・わかめだけ
    ・三つ葉と椎茸
    ・シソとトマト

    などさっと煮えてシンプルな具がおすすめです。
  14. 14
    出汁材料は水の4%程度が適量だそう。
    あまり多くても水に溶け出す量に限度があるようです。

おいしくなるコツ

出汁をとるときは煮立てないようにすると美味しい出汁が取れます。混合だしにするとそれぞれの量はすくなくても美味しい出汁になります。味噌汁用は出汁は絞ってOKです。

きっかけ

出しのとり方を覚えてもらいたかったので。毎日だと出し殻の消費が間に合わなくて嫌なのでゴミの出ないID:1070013299と気分で分けてお味噌汁を作っています。

公開日:2013/09/29

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
味噌汁

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする