アプリで広告非表示を体験しよう

少量油でおつまみ鶏唐揚げ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cafe83
唐揚げを食べたいけど、揚げると油の処理が大変だと思っている方でも、簡単に作れます。一口サイズなので、油も少量で済みます。居酒屋の軟骨唐揚げぐらいのサイズですが。

材料(1人分)

鶏肉
75グラム
しょうゆ
大さじ2
にんにく(チューブ)
少々
みりん
大さじ1
調理酒
大さじ1
しょうが(チューブ)
少々
片栗粉
40グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉を一口サイズに切ります。
  2. 2
    ボールにしょうゆ、にんいく、しょうが、みりん、調理酒を入れ、鶏肉とよくからめます。その後、冷蔵庫で20~30分ほど寝かせます。
  3. 3
    下味をつけたら、片栗粉をボールに入れて、鶏肉にまんべんなく付けていきます。
  4. 4
    フライパンに油をひきます。フライパン全体にうっすら程度でよいです。あたたまったら、鶏肉を並べるように置きます。
  5. 5
    火が通ったらいったん、唐揚げをボールへ。ボールに残っている片栗粉を付けて、再びフライパンに戻します。最後はゴマをいるように、フライパンをゆすって仕上げます。

おいしくなるコツ

手順5を行うと、最後にカラッと仕上がります。

きっかけ

唐揚げを食べたいけど、引っ越した時に処分して以来、油こしを持っていない。そこで、油を少量で唐揚げを作るために、鶏肉を小さくすることで対応してみました。

公開日:2012/03/24

関連情報

カテゴリ
ささみ
関連キーワード
唐揚げ 一口 油少量 おつまみ
料理名
鶏のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする