便利!色々な料理に使える「干し生姜」 レシピ・作り方

便利!色々な料理に使える「干し生姜」
  • 1時間以上
  • 300円前後
まめもにお
まめもにお
干し生姜を作っておくと、色々な料理に使えて便利です。お湯で割って生姜湯、煮物や炒め物に入れたり、スープに、漬け物にしたりとアイデア次第で色々使えます。

材料(4人分)

  • 新生姜、ひね生姜 270〜300g
  • 大きめのざる 1個
  • お日様のパワー いっぱい

作り方

  1. 1 生姜は良く洗い、皮をむかずに斜め薄切りにします。

    ざるに乗せて、天日干しにします。

    必ず、天気の良い日に干して下さい。
  2. 2 なるべく、重ならないように干します。

    途中で、裏返します。
  3. 3 何度か繰り返して下さい。

    そうすると、早く干し上がります。
  4. 4 夏場は天気も良いので、早くカラカラになりますが、冬場の場合はカビが生えやすいので、注意しながら干して下さい。
  5. 5 2〜3日干してカラカラになれば、ビンに入れて保存ができます。

    使いたい時に用途によって、そのまま使ったり水で戻してお使い下さい。
  6. 6 今回は、早朝から夕方まで干しました。(半生タイプに)

    そのまま、干し生姜としてスナック感覚で食べました。
  7. 7 干し野菜でパリパリ食感☀「きゅうりと生姜の浅漬け」

    レシピID:1070005737
    参照にして下さい。
  8. 8 臭みゼロ★DHA豊富!「鯵の生姜煮」

    レシピID:1070006027
    参照にして下さい。
  9. 9 生姜たっぷり!「きゅうりのあっさり漬け」

    レシピID:1070006039
    参照にして下さい。
  10. 10 具だくさんオモニの味♥生姜たっぷり!「チャプチェ」

    レシピID:1070005963
    参照にして下さい。

きっかけ

干し生姜を作っておくと、色々な料理に使えて便利です。

おいしくなるコツ

天日干しにすると生で食べるより、生姜の栄養が増すのでおすすめです。 完全にカラカラに干して、ビンに入れて保存して下さい。 半生(セミドライ)の場合は、冷蔵庫で保存して下さい。

  • レシピID:1070005735
  • 公開日:2011/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)
関連キーワード
干し野菜 簡単 生姜 生姜湯
料理名
干し生姜
まめもにお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • beat77
    beat77
    2022/11/24 06:29
    便利!色々な料理に使える「干し生姜」
    美味しかったです。ありがとうございました。
    写真を忘れました。
    教えてくださって、ありがとうございました
  • やなママ☆
    やなママ☆
    2012/12/12 15:58
    便利!色々な料理に使える「干し生姜」
    冷蔵庫にいれておくと、いつの間にかフワフワカビちゃんが生えてくるので普段は冷凍保存してたんだけど、今回は購入後早々に干しました!色々なお料理に使うのが楽しみ~♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る