はんぺんで好みの伊達巻きを レシピ・作り方

はんぺんで好みの伊達巻きを
  • 約15分
  • 300円前後
おっさん5593
おっさん5593
既製品の伊達巻きは甘過ぎるし、大きすぎる。なので好みの伊達巻きを自作です(^_^)

材料(10?人分)

作り方

  1. 1 フードプロセッサにはんぺんをちぎって入れて回す。
    さらにその他の材料もすべて入れて、全体が滑らかになるまで回す。
  2. 2 玉子の大きさにもよるけど500cc弱の卵液ができます。
  3. 3 卵焼きフライパンを熱して油(分量外)をひく。
    卵液の半量を流し入れる。
    ふきんを2~3折りにしたところにフライパンをトントンとたたき落として卵液の表面を平らにする。
  4. 4 アルミホイルで蓋をして、弱火で約10分、途中で火の当たりどころを変えながら焼く。
    薄く焼きめがついたらひっくり返してさらに3分くらい焼きめがつくまで焼く。
  5. 5 巻きすの上にラップを敷き、その上に(4)の卵をのせる。
    手前側1cmくらいのところから8mmおきに計3本、1/2厚さの切り目を入れる。
  6. 6 ラップと巻きすを使って手前から、卵をきつく巻く。
    巻き終わったらラップで包み、巻きすをきつく巻き、両端を輪ゴムでとめる。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
  7. 7 巻きすを外し、ラップごと、食べやすい厚さ(うちでは8mm厚さ)に切る。
    ラップを外して盛り付ける。出来上がり(^_^)

きっかけ

既製品の伊達巻きが甘過ぎるし大きすぎて盛りにくいので、自分好みの味、大きさで作りました

おいしくなるコツ

きつく巻いてそのまま冷やすと、しっかり形ができて崩れません。

  • レシピID:1060012918
  • 公開日:2020/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
錦玉子・伊達巻はんぺん男の簡単料理簡単おせち料理
おっさん5593
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る