アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりの握り寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yumi1522
刺身用のぶりを使って握りずしを作ります。
みんながつくった数 5

材料(2人分)

ぶり(刺身用切り身)
14切れ
ご飯
2合
寿司酢
60cc
わさび
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    炊き立てのご飯に寿司酢を振り入れて、さっくり混ぜます。
  2. 2
    ①を25~30g程度の俵型に握る。真ん中にわさびをのせる。
  3. 3
    ②にぶりの刺身を一切れずつのせて出来上がり。

おいしくなるコツ

手順①で寿司酢を合わせる折には、ごはんをしゃもじで切るようにさっくりと混ぜ合わせてください。ぶりは柵状態のものを買い求めて切ってもよいし、あらかじめ刺身用に売られているものを使ってもお手軽にできます。

きっかけ

ぶりの刺身を使って、握りずしを作ります。

公開日:2012/01/04

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
ぶりの握り寿司

このレシピを作ったユーザ

yumi1522 お料理を作ること、食べることが大好きです。旬の食材を使って、材料を無駄なく作るように心かけています。

つくったよレポート( 5 件)

2021/04/16 20:39
とっても美味しかったです!お家で握り寿司はまりました~レシピありがとうございます♪
*॰☆*°
とてもきれいで美味しそうですね♪ つくレポありがとうございました♡
2015/02/11 22:37
ありがとうございます。 左側に1カンしか見えませんが、 計12カン作りました。 ホント刺身より寿司がいい!!!。 美味しくパクパクといただきましたよ。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
美味しそうですね。お寿司はおなかの満足度抜群ですよね。連絡遅くなりすみません。つくレポありがとうございます❤

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする