アプリで広告非表示を体験しよう

アチャラ漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Onma
日持ちがして 彩りも綺麗
お弁当にも 付けあわせにも 
冷蔵庫にいつも作り置きしておきたい 常備菜
ごぼうやレンコンを入れても美味しいです

材料(6~8人分)

たまねぎ
小1個
パプリカ (赤 黄 オレンジ)
1/2個づつ
きゅうり
1本
大根
10cm
人参
1/2本
きくらげ
適量
粒黒コショウ
適量
200cc
大さじ1~2
砂糖
大さじ1~2
適量
にんにく
ひとかけ
月桂樹の葉
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜たちを 3~4cmの棒状に切ります

    たまねぎはさっと茹でておきます

    きくらげは戻して 食べやすいように切りましょう

    並べるときれい~~☆
  2. 2
    鍋に 水と調味料を入れ 煮立てます

    まず大根を入れましょう
    ひと煮立ちしたら パプリカ
    きくらげを入れます

    すぐ火を止め たまねぎを入れましょう
  3. 3
    鍋に入れたままにしておくと
    煮野菜になってしまいますから
    保存容器に移し替え 冷まします
  4. 4
    3が冷めたら きゅうりを入れましょう

    こうすると それぞれの野菜の色が美しいです
  5. 5
    コショウや にんにく 月桂樹の葉を入れて 冷蔵庫で 保存します

    3,4日で食べ切りましょう

きっかけ

夫の故郷 博多の郷土料理のようです 夫が子供の頃 食べていたものには くらげが入っていたそうですが 手に入りにくいので きくらげで 代用しています・・ にんにく コショウ 月桂樹の葉で 洋風に仕上げています

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
月桂樹の葉 くらげ パイレックス
料理名
野菜のピクルス

このレシピを作ったユーザ

Onma お弁当作り歴 延べ 約30年!  これは もう ほとんど 趣味であります 楽天ブログにて  夫と娘のマンネリ弁当公開で 恥を晒しております しかし更新が滞り気味・・ ずぼらな様が 堂々としたものである。。と自画自賛  動悸はトキメキと勘違いすることにして、、 怖いものなしの更年期ライフ♪ 万歳! http://plaza.rakuten.co.jp/kiyosung/ 「えぶりでぃ ちゅっかへ」

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする