アプリで広告非表示を体験しよう

花粉症対策パート2:レンコンたっぷりの野菜蒸し煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いのぴょんぴょん
冷蔵庫に残っている野菜いろいろ使えるので 何を入れてもいいと思います。
蒸し煮にするので野菜のうまみがたっぷり出て減塩にもお役立ち。

材料(4人分)

ほたて
1パック
白菜
たっぷり
れんこん
こぶし大ぐらい
にんじん
お好みで
とりやさい味噌
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を切る
    白菜: ざく切り
    にんじん: 3~5ミリの厚み
    れんこん: 半分に切り3~5ミリ巾
  2. 2
    材料を鍋に入れる
    とりやさい味噌を何か所かに分け入れる
  3. 3
    材料を全部鍋に入れる
    ふたをして中火で10分位煮る

おいしくなるコツ

野菜のシャキシャキ感を残すと おいしさUP ほのかに味噌味が香っておいしいです 今回は味噌を使いましたが ほかに塩麹でもだししょうゆでもなんでも。いろんなお味を試してみて。少し入れるだけであとは野菜が勝手においしくなってくれます。

きっかけ

「とりやさい味噌」というのを 先日スキーに行った帰りの道の駅で仕入れたので それを使って 白菜もたくさん残っているので たっぷりとれる蒸し煮にしました

公開日:2012/03/23

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
れんこん とりやさいみそ はくさい にんじん
料理名
野菜の蒸し煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする