ゴマ無し大学イモ レシピ・作り方

ゴマ無し大学イモ
  • 約30分
  • 300円前後
よりすぐり
よりすぐり
余りにも美味しそうな紅あずまだったので買ってきました。久しぶりに大学イモでも作ってみようと思いました。黒ゴマを買い忘れてしまいました。(^J^)

材料(2~3人分)

  • 紅あずま 大1本
  • 砂糖 大さじ4
  • みりん風味 50cc
  • 50cc
  • 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1 これこれ、大きな紅あずまですよ。1本150円なり~
    これだけ大きいと1本全部を大学イモにしたら多過ぎるので半分にしました。(^J^)
  2. 2 半分は、大学イモのために半分は茹でて食べるため、こんな風に切って下さいね。(^J^)
  3. 3 40年以上使ってるフライパンです。大学イモ用に切った紅あずまの水気を取って、油の中に投入です。そっと入れて下さいね。危ないですからね。(^J^)
  4. 4 砂糖・水・みりん風味・醤油を材料で示した分量を鍋に入れて焦げないように煮立てて下さい。ちょっと煮立てると砂糖でとろみが出てきます。(^J^)
  5. 5 順番3の火を弱めにして焦がさないように揚げましょう。クシを刺してみてスッと通ったら、フライパンからすくい鍋に入れて煮つめて下さい。煮つめ過ぎると飴のようになるので気を付けましょう。
  6. 6 トロミがあるうちにお皿に出しましょう。冷めてくると表面はカリカリ中はホクホク、美味しいですよ。は~い大学イモの出来上がりです。 黒ゴマをかければなお宜しいです。(^J^)

きっかけ

食材を買いに行ったら、千葉県産の紅あずまが1本150円位で売っていたので、これは大学イモにしたら美味しいだろうなと思い作ることにしました。紅あずま1本が大きいので半分は大学イモ、半分は茹でました。(^J^)

  • レシピID:1050005604
  • 公開日:2012/02/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
関連キーワード
大学イモ 紅あずま 黒ゴマ サツマイモ
料理名
大学イモ
よりすぐり
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る