アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の粕汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らりるれろっと
根菜もたっぷりとれて暖まり、かぜ予防にもなります♪
みんながつくった数 1

材料(6人分)

鮭のアラ
350g
大根
5cm
にんじん
4cm
小芋
4コ
コンニャク
1/2丁
薄揚げ
1/2枚
ネギ
2本
酒粕
150g
昆布
10×10cm
カツオ節
10g
だしの素
10g
薄口しょう油
大さじ1
味噌
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コンニャクは食べやすい大きさに切って塩茹でしてアク抜きする。薄揚げは油抜きして短冊に切る。大根、にんじん、小芋は食べやすい大きさに切る
  2. 2
    鍋に水1400ccと昆布、大根、にんじん、小芋、コンニャクを入れて沸騰したら、だしパックに入れたかつお節を入れる。カツオ節は10分ほどしたら引き上げる
  3. 3
    ネギは上に乗せる分だけ小口切りにして残りを4cmのぶつ切りにする。だしの素とネギ、薄揚げも入れ、にんじんが柔らかくなるまで煮る
  4. 4
    鮭のアラをザルに並べて熱湯をまわしかけ、食べやすい大きさに切って③に入れる
  5. 5
    ボールに酒粕と④のダシを少量入れて徐々にゆるめてから、④に加える。薄口しょう油と味噌で味を整えて出来上がり

おいしくなるコツ

酒粕の種類によって味が違うので、薄口しょう油と味噌で調整してください

きっかけ

寒い日もカラダがぽかぽか暖まります♪

公開日:2011/11/25

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
料理名
汁物

このレシピを作ったユーザ

らりるれろっと 苗から育てて3年目のブルーベリーが、今年は、たわわに実りました。お料理もこつこつやっていきたいと思います。よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 1 件)

2012/02/03 22:45
ポカポカ温まりましたー(^O^)/美味しかったです!
ノウズミニマム
寒い日にはピッタリですよね♪ つくレポ、ありがとうございましたm(*- -*)m

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする