アプリで広告非表示を体験しよう

えのきの唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まぼまぼまん
えのきを唐揚げに!軸に近い部分もとても美味しいです!

材料(1人分)

エノキ
1パック
唐揚げ粉
適量
揚げ油
適量
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エノキの軸の茶色い部分をぎりぎりで落とす。だいたい6等分ぐらいに縦に割いて分ける。軸を落としすぎるとばらばらになってしまうので注意!
  2. 2
    唐揚げ粉を用意し、エノキに満遍なくつける。
    180度に熱した油で揚げたら、キッチンペーパーに取り、よく油を切る。
  3. 3
    仕上げに塩をかけたら完成!

おいしくなるコツ

エノキの軸は落とし過ぎないように! バラバラになるのを防ぐのと、軸の食感がいいので、美味しい部分がなくなります。 また、エノキは油をよく吸うので、油をよく切らないとべとーっとした食感になります。油はよく切りましょう!

きっかけ

えのきの天ぷらにしようとしたら、小麦粉がなく、貰い物の唐揚げ粉があったので作りました。

公開日:2021/02/09

関連情報

カテゴリ
えのき男の簡単料理簡単おつまみ簡単夕食その他のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

まぼまぼまん 酒に合うおつまみを中心に思いつきで投稿します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする