我が家の【基本の卵焼き】卵焼き専用のフライパン使用 レシピ・作り方

我が家の【基本の卵焼き】卵焼き専用のフライパン使用
  • 約10分
  • 100円以下
janbo!
janbo!
我が家で作る基本の卵焼き。特に具がない時のバージョンです。具が入るとまた調味料や配合は変わります。こちらは甘さ控えめで、塩と砂糖がベースの卵焼きです。

材料(1人分)

  • 1つ
  • 砂糖(三温糖) 小さじ2/3
  • 塩(あじ塩) 3ふり
  • 油(オリーブオイル) 小さじ1

作り方

  1. 1 卵を割り入れ、塩と砂糖を入れて軽く混ぜる。

    ※我が家では三温糖、あじ塩を使うことが多いですが、切らしているときは他の砂糖や塩で作っても大丈夫。
    軽く混ぜたほうが卵にコシが出ます。
  2. 2 フライパンに油を引いて強火でフライパンを温めます。そこに卵液の半量を入れて広げます。

    ※我が家はオリーブオイルを基本的に使いますが、これもサラダ油などでも大丈夫。
  3. 3 中火で巻いて、また火を強火にして残りの卵液を入れます。強火なら卵がブクブクと気泡ができて、ふっくらします。
  4. 4 全部巻いたら完成!お試しください〜(*^^*)

きっかけ

強火で一気に巻くので、手慣れてる人向け。料理の腕が上がってきたかなぁという頃からこのやり方です。

おいしくなるコツ

卵焼き専用のフライパン推奨

  • レシピID:1040016542
  • 公開日:2018/10/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き
janbo!
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る