アプリで広告非表示を体験しよう

おあげと蒲鉾の白だしうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アルプスの乙女
ほっこり~あったまります~♪

材料(2人分)

味付きいなりあげ
2枚
蒲鉾
2㎝
水菜
細1/2株
長葱
6㎝位
冷凍讃岐うどん
2人前
●白だし
30cc
●水
550cc
一味唐辛子
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味付きいなりあげを
    三角に切り4個にする。
    長葱は小口切り。
    蒲鉾は厚さ半分に切り、
    斜め切り。
    水菜はレンジ1分加熱し3㎝の長さに切る。
  2. 2
    鍋に●を加え
    沸騰後、冷凍うどんを加え、煮上がる直前におあげを加え、表示通りに煮る。
  3. 3
    丼にうどん、おあげを盛り付け、蒲鉾、水菜、葱をトッピングし、つゆをかける。
    一味唐辛子をふる。
  4. 4
    ※味付けおあげは
    ∂ネコの手∂さん
    ID:1170008866
    シリコンスチーマーで
    簡単おあげを使いました。時短で美味しです。

おいしくなるコツ

白だしはメーカーで塩加減が違うので調整してください。 つゆはもう1度温めてからかけてね。

きっかけ

冷凍うどんで手早く、冷蔵庫整理。

公開日:2015/01/09

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんかまぼこ油揚げ白だし
関連キーワード
温うどん 冷凍うどん 味付けおあげ 白だし
料理名
おあげと蒲鉾の白だしうどん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする