アプリで広告非表示を体験しよう

市販の生ラーメンにひと手間 野菜ラーメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブタコマ
ひと手間加えて、生ラーメンをより美味しく。野菜で栄養もプラス。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

市販の生ラーメン(お好みの味)
2人分
豚肉(お好きな部位や細切れ又はひき肉)
50g
白菜
1枚
小松菜
1株
玉ねぎ
1/4個
人参
3cm
ネギの青い部分
5cm
しょうが
1片
サラダ油
大さじ1/2
お湯
生ラーメンの指示分
ネギの斜め切り
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は3cm幅、しょうがはみじん切り、白菜は横に2cm幅、玉ねぎは縦に2cm幅、小松菜は4cm、人参は縦に1cm幅、ネギの青い部分は縦に半分してから3cm幅くらいにそれそれ切る。
  2. 2
    大きめの鍋に麺をゆでるためのお湯を沸かし始める。
    スープ用のお湯も分量を量り沸かしておく。
  3. 3
    深めのフライパンや中華鍋にサラダ油を熱し、しょうがをいれ香りがたったら、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、野菜も加え、3~4分炒める。
  4. 4
    麺をゆでは始める(ゆで時間は生ラーメンの指示による)。
  5. 5
    ③のフライパンに生ラーメンの液体スープを全量入れ、②で沸かしておいたスープ用のお湯を入れ、全体に混ぜ、沸騰させる。
  6. 6
    2人分のラーメン丼にゆであがった麺を水分を切って入れ、⑤のスープをそれぞれの丼に上から注ぎ、最後にネギの斜め切りをのせる。

おいしくなるコツ

野菜は、基本的になんでも良いです。私は、いつも冷蔵庫の残り野菜を適当に入れています。

きっかけ

我が家では、昔からこうやって食べています。

公開日:2011/07/04

関連情報

カテゴリ
その他のラーメン
料理名
野菜ラーメン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/14 13:15
ねぎの青い部分なかなか使う機会なかったのでここに入れちゃいました。おいしく野菜室の残り野菜も掃除できてよかったです♪
どーなつきりん
承認遅くなり申し訳ありません。レポありがとうございます♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする