アプリで広告非表示を体験しよう

皮パリジューシー♪ 四万十鶏の照り焼き(もも肉) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
高知県須崎市
皮パリ、ジューシー♪
高知県産はちきん地鶏を使った 鳥の照り焼きをご紹介します♪
みんながつくった数 141

材料(2人分)

四万十鶏
1枚 (約250g)
大さじ 2
片栗粉
大さじ 2
しょうゆ
大さじ 2
みりん
大さじ 2
大さじ 2
砂糖
大さじ 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    肉の厚みがある部分を開いていき均等にしていきます。
  2. 2
    こちらが開いた状態です。
    肉を均等にすることで、厚みの薄いところに火が通り過ぎるのを防ぎます。
  3. 3
    片栗粉を両面にまぶして、余分な粉は、はたき落とします。
  4. 4
    フライパンに油を多めにいれ、皮がパリッとするまで中火で火にかけます。
    反対側焼き色がつくまで1~2分ほど焼きます。
  5. 5
    余分な脂を拭き取ったら、皮目を下にして、醤油、みりん、酒を加えて中火で煮ていきます。
  6. 6
    最後に砂糖を加えて、とろみが出るまで煮絡めていきます。
    ※焦げ付きやすいので注意!
  7. 7
    切り分けて、盛り付けて完成♪

おいしくなるコツ

・鶏肉を均等に切る ・片栗粉をまぶす このひと手間で皮パリ、ジューシーに仕上がります。 たれの焦げ付きには注意してください!

きっかけ

皮はパリッと、中は柔らかくジューシーな鶏の照り焼きをご紹介しました♪

公開日:2022/07/01

関連情報

カテゴリ
簡単鶏肉料理ごはんのお弁当(子供用)照り焼きチキン鶏もも肉
関連キーワード
鶏肉 照り焼き パリパリ 鶏の照り焼き
料理名
鶏の照り焼き

このレシピを作ったユーザ

高知県須崎市 【須崎市で水揚げされる魚種は全国でもトップクラス!】 須崎市では、カンパチや鯛、イセエビ、からすみなどの魚介類、更にはジビエに柑橘、お野菜なども大人気です♪ そんな須崎市から、お魚が届いたけど、どう食べればいいか分からない…。レシピが思いつかない…。 そんな方にピッタリなレシピをご紹介していきます!

つくったよレポート( 2 件)

2023/07/08 22:22
美味しかったです。
さとるん@
素敵なレポート投稿をありがとうございます♪ 今後も須崎市おすすめのレシピをたくさんご紹介していきますので、引き続きよろしくお願い致します!
2022/09/19 19:52
美味しくできました。ジューシーでパクパク食べちゃいました。また作ります。
タガトロ少佐
レポート投稿ありがとうございます♪ とっても美味しそうです! 今後も須崎市の産品を使ったレシピを紹介していきますのでぜひよろしくお願いします!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする