アプリで広告非表示を体験しよう

カニカマを使って、青梗菜としめじの炒めもの。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
遊星。.:*・゜
カニカマを使って、美味しさアップ!
調味料は初めに全て混ぜてスタンバイさせておいてね。
とろみはお好みで、片栗粉の量を加減してください。
みんながつくった数 5

材料(2人分)

青梗菜
1株(大きめ)
しめじ
1パック
カニカマ
1パック
サラダオイル
小さじ2
☆味タレ材料
70cc
オイスターソース
小さじ1
だし醤油
大さじ1
塩コショー
少量
ごま油
小さじ1
刻み生姜
小さじ1
片栗粉
大さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青梗菜は葉と茎の部分を分けて、食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    しめじは小房に分ける。
    カニカマも食べやすい大きさにほぐす。
  3. 3
    タレ材料は全て混ぜ、刻み生姜も入れる。
  4. 4
    フライパンにサラダオイルを熱し、強めの火で青梗菜の茎の部分を炒める。
  5. 5
    茎に油が回り、色が鮮やかになったら、しめじを入れる。
  6. 6
    しめじに照りが出てきたら、青梗菜の葉を加えて更に炒める。
  7. 7
    葉がしんなりしてきたら、カニカマを加えてざっと混ぜる。
  8. 8
    少し火を弱めて、作っておいたタレを回し入れ、すぐに大きくかき混ぜる。
  9. 9
    材料にタレが絡んだら火を止める。
  10. 10
    覚めても美味しいので、お弁当のおかずにもどうぞ。

おいしくなるコツ

あまり火を通しすぎず、強めの火で炒め、最後にタレを入れるときだけ火を弱めること。 水分が少ないので、片栗粉も調味料のなかに混ぜ込んでタレを作ってください。

きっかけ

中華料理のエビと青梗菜の炒め物をヒントにしました。

公開日:2015/09/01

関連情報

カテゴリ
しめじカニカマチンゲン菜
料理名
青梗菜としめじのカニカマ炒め。

このレシピを作ったユーザ

遊星。.:*・゜ 身体にいいもの、安く美味しく、楽しくいただきます~(*'ー'*)♪ 関西の味付けなので、ほとんどのレシピは薄味です。 濃い目がお好きな方は味を見ながら、調味料を増やしてくださいね。 ガッツリより、おつまみ的なメニューが大好き! 今夜のお酒のおともが見つかりますように。。。♪ http://plaza.rakuten.co.jp/planetta/

つくったよレポート( 3 件)

2021/04/04 06:52
色々な野菜でかさ増ししました!味もしっかり決まっていて美味しかったです!
riku2020
カニカマって火を通すといろんな炒め物にも合いますよね^^ ぜひアレンジしてみてください!レポ、ありがとうございました♪
2021/03/28 23:28
とろっとおいしい炒め物ができました!簡単でおいしいレシピをありがとうございます^^
プリン後輩
片栗粉でとろみをつけると食べやすくなりますよね。美味しく作っていただいてうれしいです^^ レポ、ありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする