アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉とあらめの煮物、ご飯にピッタリ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
遊星。.:*・゜
乾燥ひじきでも同じように作れます。
ご飯のおかずはもちろん、多めに作って冷凍しておけば常備菜として便利です。お弁当のおかずにも!(*^^*)

材料(5~6人分)

乾燥あらめ
30g
鶏もも肉
1枚
人参
5cm(約80g)
油揚げ
1/2枚
グリンピース(缶詰など)
少量
サラダオイル
大さじ1
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ4
みりん
大さじ3
だし汁
400cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あらめは多めの水で戻し、よく水洗いしザルに上げる。
    長いものは食べやすく切っておく。
  2. 2
    油揚げと人参は3センチ長さの細切りに。
    鶏肉は脂を取り除き、一口大に切る。
  3. 3
    鍋にサラダオイルを
    入れ、鶏肉を炒める。
  4. 4
    肉の色が変わったら、油揚げ、人参を入れて更に炒める。
  5. 5
    全体に油が回ったらだし汁を加え、砂糖、醤油、みりんを入れる。
    フタを閉めて中火で10~12分くらい煮る。
  6. 6
    フタをあけ、あおりながら強火で煮つめていく。
    煮汁が少量になったらグリンピースを入れ、火を止める。
  7. 7
    出来上がり。
    冷凍する場合は粗熱が取れたら密閉容器や厚手の保存袋に入れて冷凍庫へ。

おいしくなるコツ

あらめはよく洗い、小さなゴミや砂に気をつけましょう。

きっかけ

若い人にも食べてもらえるよう、コクを出すため鶏肉を入れてみました。

公開日:2013/03/10

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉
関連キーワード
和風 煮物 乾物 ご飯に合う
料理名
あらめと鶏肉の煮物

このレシピを作ったユーザ

遊星。.:*・゜ 身体にいいもの、安く美味しく、楽しくいただきます~(*'ー'*)♪ 関西の味付けなので、ほとんどのレシピは薄味です。 濃い目がお好きな方は味を見ながら、調味料を増やしてくださいね。 ガッツリより、おつまみ的なメニューが大好き! 今夜のお酒のおともが見つかりますように。。。♪ http://plaza.rakuten.co.jp/planetta/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする