だだちゃ豆と紅エビのスパニッシュオムレツ レシピ・作り方

だだちゃ豆と紅エビのスパニッシュオムレツ
  • 約30分
  • 1,000円前後
山形県鶴岡市
山形県鶴岡市 公式
だだちゃ豆の皮から出る「だし」を使い、生でも美味しい「紅エビ」をふんわり卵で合わせたレシピです。熱々で食べても、冷やして冷前菜でも美味しく召し上がれます。

材料(2人分)

このレシピに関連する商品

冷凍 殿様のだだちゃ豆1.6kg(200g×8袋)
冷凍 殿様のだだちゃ豆1.6kg(200g×8袋)

作り方

  1. 1 紅エビは塩水でふり洗いし、ペーパータオルで水気をよく拭き取り、頭、殻、尻尾をとり塩をふっておく。
    ※紅エビはホッコクアカエビの庄内での呼び方。全国的には甘エビと呼ばれることが多い。
  2. 2 だだちゃ豆は、塩でもみ、沸騰したお湯に入れ、約3分茹でる。茹で汁30mlを取り置き、素早くザルにあげ流水で冷やす。豆をサヤから取り出す。
  3. 3 パプリカ、玉ねぎ、ミニトマトを1cm角にカットし、フライパンで炒める。
  4. 4 ボウルに卵を割り、2のだだちゃ豆と3の野菜を加え、よく混ぜる。更に、2で取り置いただだちゃ豆の茹で汁とチーズを入れ、塩・胡椒で味を調える。
  5. 5 4の卵液をオリーブオイルをひいたフライパンに注ぎ、全体をかき混ぜる。
    半熟になったら蓋をし、弱火にして7~8分間蒸し焼きにする。
    ひっくり返して2~3分焼く。
  6. 6 弱火で蓋をし、約10分蒸し焼きにする。ひっくり返し、反対側も焼く。
  7. 7 お皿に盛り付け、お好みでトマトソースをかける。

きっかけ

鶴岡の食の魅力を紹介する「鶴岡ふうどガイド」の玉谷貴子さんが考案! だだちゃ豆は皮ごとお味噌汁の具としても楽しまれています。「皮」に美味しさの秘密があると思い、それをオムレツの隠し「出汁」にしようと考えたレシピです。

おいしくなるコツ

だだちゃ豆はたっぷりのお湯で茹で、急速に冷やすことがコツです。茹で汁をしっかりとって置き、皮から出る美味しさをオムレツに溶け込ませてください。

  • レシピID:1020018359
  • 公開日:2023/07/26

山形県鶴岡市のレシピ

おすすめ商品

関連情報

カテゴリ
スパニッシュオムレツ簡単夕食簡単おもてなし料理甘エビ枝豆
関連キーワード
簡単 だし だだちゃ豆 えび
料理名
スパニッシュオムレツ
山形県鶴岡市
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

ユネスコ食文化創造都市・鶴岡のレシピ
山形県鶴岡市
鶴岡市は、山形県の日本海側、庄内地方にある人口約12万人の都市です。 山・川・海・平野の変化に富んだ地形は、折々に多種多様な食材を与えてくれます。 2014年12月、鶴岡の風土や歴史に育まれた豊かな食文化が認められ、日本で初めて「ユネスコ食文化創造都市」に認定されました。 ここでは、季節の移ろいを旬の食材で楽しむ「おうちごはん」のレシピを紹介していきます。
提供企業
鶴岡食文化創造都市推進協議会
ホームページ
http://www.creative-tsuruoka.jp/