ユネスコ食文化創造都市・鶴岡のレシピ
山形県鶴岡市
公式
- トップ
- レシピ40
- 商品28

ユネスコ食文化創造都市・鶴岡のレシピ
鶴岡市は、山形県の日本海側、庄内地方にある人口約12万人の都市です。
山・川・海・平野の変化に富んだ地形は、折々に多種多様な食材を与えてくれます。
2014年12月、鶴岡の風土や歴史に育まれた豊かな食文化が認められ、日本で初めて「ユネスコ食文化創造都市」に認定されました。
ここでは、季節の移ろいを旬の食材で楽しむ「おうちごはん」のレシピを紹介していきます。
スペシャルムービー
新着レシピ
注目商品

豚ロースブロック肉 約4㎏(約2㎏×2本)
「可愛い」という意味の「めんごい」をとって名付けられた「成澤さん家のめごとん」。クセがなくやわらかな肉質が評判です。
かたまり肉が持つボリューム感・パーティー感を存分に楽しめます♪アウトドアでのローストポークや極厚ステーキなどで、ぜひご賞味ください!
かたまり肉が持つボリューム感・パーティー感を存分に楽しめます♪アウトドアでのローストポークや極厚ステーキなどで、ぜひご賞味ください!
注目レシピ

- 簡単!くしびきフルーツ秋のサングリア
- 秋に鶴岡のくしびき地域で採れるジューシーな果物を、甘口の山ぶどう酒(赤ワイン)と合わせたレシピです。口いっぱいに広がる香りと果汁をお楽しみください。
- 赤ワイン※おすすめは月山ワイン山ぶどう酒、柿(庄内柿)、りんご、西洋なし(ラ・フランス)
-
- 約15分
- 2,000円前後