電鍋レシピ■羊肉(牛肉)とにんじんピラフ[プロフ] レシピ・作り方

電鍋レシピ■羊肉(牛肉)とにんじんピラフ[プロフ]
  • 約1時間
  • 1,000円前後
#おうちで部活#電鍋部
#おうちで部活#電鍋部
中央アジア・ウズベキスタンの伝統料理を作ろう!※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

材料(3〜4人分)

  • 白米 ※浸水させ、ザルにあげる 2合
  • 羊肉、または牛肉
  • (もも、バラなどお好みで[一口大]) 300g
  • ★にんじん[千切り] 1本(約150g〜200g)
  • ★たまねぎ[みじん切り] 1/2個(約100g)
  • にんにく[みじん切り] 1片(約8g)
  • ごま油 大さじ2
  • ※脂身の多い肉を使用する場合 ※半量
  • ★クミンパウダー(お好みで) 小さじ1と1/2
  • ★塩 小さじ1
  • ★こしょう 少々(お好みで)
  • レーズン 大さじ1
  • 3〜4個
  • 内水(内釜に注ぐ水) 内釜に白米を入れた状態で2合目盛りまで
  • 外水(外釜に注ぐ水) 200ml

作り方

  1. 1 フライパンにごま油を引き、羊肉(牛肉)にしっかり焼き色をつける
  2. 2 [1]に[★]の材料を入れて、しっとりするまで炒める
  3. 3 電鍋の内釜に米を入れ、内水を注ぎ、[2]とレーズン、にんにくを入れる
  4. 4 卵をアルミホイルで包み、[3]の上にのせる
  5. 5 外釜に外水を注ぎ、内釜・外蓋をセットして、炊飯レバーを下げる
  6. 6 炊飯レバーが上がったら、5分程蒸らす
  7. 7 卵を取り出し、ごはん全体をよく混ぜ合わせる
  8. 8 卵はアルミホイルをはがして、殻をむき、皿に盛り付ける

    〜完成〜

きっかけ

簡単、美味しい、身近な材料でできる、世界のグルメ電鍋で作ってみようと思い、挑戦しました!

おいしくなるコツ

■炊き込まずに、具とごはんを別々に作って、混ぜご飯として楽しむこともできます ■ピラフの油っぽさを抑えるために、トマトときゅうりのサラダが付くことが多く、サラダの汁気をごはんにかけて食べると、さっぱり食べやすいです

  • レシピID:1020014393
  • 公開日:2020/09/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のピラフごはんのおもてなし料理ラムチョップ・ラム肉その他の炊き込みご飯炊飯器で作るピラフ
関連キーワード
大同電鍋 ピラフ プロフ ウズベキスタン
料理名
ピラフ
#おうちで部活#電鍋部
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • tomopix
    tomopix
    2020/09/08 10:20
    電鍋レシピ■羊肉(牛肉)とにんじんピラフ[プロフ]
    とっても簡単でした!
    ほったらかしで見栄えの良くて、ボリュームあるご飯の完成で嬉しいです^ ^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る