アプリで広告非表示を体験しよう

シャキシャキ!野菜炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tirutiru115
2月末に収穫した自家製の白菜。
二枚の新聞紙で、二重に包み頭を下にしてダンボールに入れ納屋の北面に保存していました。これを使って切り方だけでシャキシャキ炒め!

材料(4人分)

豚ばら肉
300g
白菜(大きな短冊きり)
1/4株
玉ねぎ(くし型)
1個
にんじん(千きり)
1/2本
千きり干し生姜(自家製)
3g
大さじ2
昆布茶
大さじ2
かつおだし
小さじ1
シーズニングスパイス
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    具材を切る。
    野菜たちは、長さを決め繊維に平行に切る。
    (歯ごたえと、野菜の甘味を)
    干し生姜は、30ccの水で戻す。
  2. 2
    大きいフライパンに、全部の具材と調味料を入れ蓋をする。
    蓋がはるか上にあっても気にしない。
  3. 3
    蓋の様子を見て閉まってしまったら、2~3回全体を交ぜる。
      出来あがり♪

おいしくなるコツ

①野菜のシャキシャキ感を残すように切る。 (なるべく繊維に垂直には細かく切らない方法で!) 干し生姜にするだけで、効能は、数十倍に!

きっかけ

保存して1ヶ月半・・・外の葉2~3枚外せば至って元気くん! 生姜とマッチ!甘さが増して美味しいのに加えて、食感をあじわえる野菜炒めが出来ました~♪

公開日:2012/04/13

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
簡単 八宝菜 ヘルシー ダイエット
料理名
野菜炒め

このレシピを作ったユーザ

tirutiru115 田舎で、「無農薬有機栽培の野菜」、「減農薬栽培のお米」を作っています(^^)/ こだわり野菜は通常の倍以上の手間暇と時間を必要としますが、ご存知、農家は儲かりません(^^;) そんな私の唯一の贅沢は、安全安心採りたて野菜をたっぷりと食べられることだけ。(お金では買えない贅沢です。) 収穫したての野菜は、あまみ旨みが全く違い、私の独学料理の心強いパートナーとなっています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする