アプリで広告非表示を体験しよう

だし醤油でシンプルな✿小松菜のごま和え❤ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラズベリっち
小松菜が美味しい季節になったきたので、シンプルにだし醤油を使って、ごま和えを作りました♪
箸休めやお弁当のおかずにどうぞ☆
みんながつくった数 4

材料(2人分)

小松菜
1/2把
☆だし醤油
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
☆すりごま
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜はよく洗い、
    鍋にお湯を沸かし、
    小松菜の硬い茎の方を30秒~1分茹でてから、
    葉の方を入れて30秒~1分程度茹でます。

    小松菜の茎の太さにより、茹で時間を調整して下さい。
  2. 2
    冷水に取り、手で軽く水気を絞って、
    4cm幅に切ります。
  3. 3
    ボウルに☆の調味料を入れて、
    湯がいた小松菜を加えて和えます。

    最後にすりゴマを加えて全体を和えて出来上がりです。

おいしくなるコツ

◆小松菜の量によって、調味料はお好みで加減して下さい。 ◆小松菜は茎の方が硬いので、熱湯に茎を沈めて茹でてから、葉を入れて茹でます。

きっかけ

小松菜の胡麻和えを簡単に作ってみました。 娘のお弁当のおかずにも入れてみました。

公開日:2014/09/30

関連情報

カテゴリ
小松菜お弁当のおかず全般
関連キーワード
冬野菜 簡単 胡麻和え お弁当のおかず
料理名
小松菜のごま和え

このレシピを作ったユーザ

ラズベリっち いつも、つくレポやたくさんの方に「お気に入りユーザー&レシピ」に登録して頂いて有難うございます❤ パパと中1の女の子と小5の男の子と私の4人家族です☆ 毎日、今日のご飯は何?と楽しみにしてくれる家族に作ったお料理を記録として残し、紹介をしています。 各家庭によくある材料や調味料を使って、簡単に出来るものばかりですが、よかったら見て下さいね♪ つくレポ、どうぞお気軽にお待ちしてます(^-^*)/

つくったよレポート( 3 件)

2014/10/26 13:35
とってもおいしいですv
an8eni-p
美味しく出来てよかったです♪レシピを見つけて作って下さって、ありがとうございます(^-^)
2014/10/20 09:53
旨みが加わって、いいですよね。 ごちそーさま。
とりあえず乾杯
ごまがたっぷりで美味しそうですね♪ レシピを見つけて作って下さって、どうもありがとうございました❤❤

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする