アプリで広告非表示を体験しよう

夏ばて予防!夏野菜とニンニク味噌のっけそうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
暑い夏。そうめんだけで簡単に済ませてしまいがち。スタミナ補うニンニクと甘い味噌で夏野菜を乗せて、ワンプレート簡単お昼タイムです。

材料(2人分)

そうめん
200グラム
ズッキーニ(宮城県産)
1/2本
茄子
1個
ニンニク
1かけ
味噌
大匙1
調理酒
小さじ2
三温糖
こさじ2を
オリーブオイル
大匙1
めんつゆ
大匙2
カップ1
ショウガのすりおろし
大匙1/2
みじん切りのネギ
大匙1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋いっぱいの熱湯で2分そうめんをゆでる。冷水にとり流し、ざるに上げておく。
  2. 2
    ズッキーニは5ミリ幅に輪切りにする。茄子は、3ミリ幅斜めに切って一度水に浸す。
  3. 3
    ニンニクを擦り、味噌と料理酒、三温糖と合わせておく。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルをひいて、中温で2の茄子とズッキーニを裏表焼き色が少し付くくらいに焼く。
  5. 5
    4が焼き終わったら、野菜を皿にとりあげる。残りの油で、3の味噌を炒めニンニクの香りを出す。
  6. 6
    ガラスの皿に1のめんを一人ずつ平らに乗せる。その上の4の野菜を交互に並べ、5の味噌を上からかける。
  7. 7
    めんつゆを好みの濃さに水で薄め、みじん切りのネギ、しょうがのすりおろしなど入れる。

おいしくなるコツ

ズッキーニは塩分排出作用や高血圧によい野菜です。なすも免疫力を高めてくれます。ニンニクのパワー力を味噌とあまり糖質が高くない三温糖で味をつけました。麺だけで済ませず、夏バテ予防としてこれらの具材を乗っけて食べれば、元気回復です。

きっかけ

そうめんに、夏野菜を焼いて乗せたらワンプレートで済むので、楽をしたい時のお昼によいかと思いました。

公開日:2017/07/07

関連情報

カテゴリ
ズッキーニなす全般ガーリック・にんにく
料理名
夏ばて予防!夏野菜とニンニク味噌のっけそうめん

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする