レッドビーツの葉でかきあげ レシピ・作り方

レッドビーツの葉でかきあげ
  • 約30分
  • 300円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
レッドビーツの葉が柔らかいうちに,サラダや天ぷらにして食べられますよ。

材料(2人分)

  • レッドビーツの葉 4,5枚
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 1/4個
  • 絹さや太り気味の物 4個
  • 薄力粉 カップ2/3
  • カップ1/3
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 1 畑からレッドビーツの葉4を採ってきます。無い方は購入してください。水でよく洗います。
  2. 2 赤い茎の部分と葉に分けて。茎は5センチくらいに葉は,横に1センチくらいに切る。
  3. 3 玉ねぎは,厚さ1.5ミリくらいの半月方に,にんじんは2ミリくらいの細切りにする。きぬさやは,斜め切りか,皮をむいて豆だけにしてもよい。
  4. 4 ボールに小麦粉と水を入れてよく溶く。これに2と3を入れて混ぜ合わせる。
  5. 5 油を170度に熱し,フライ返しに一回分のかき揚げの材料を乗せ,油にそっと下ろす。
  6. 6 裏側が,カリッとなったら,静かに返して1分ほど揚げれば,できあがり。
  7. 7 塩や,レモンを絞って醤油で食べてもおいしい。

きっかけ

レッドビーツの葉をご近所さんが見ていき,どうやってたべるのと聞かれるので,色々食べ方を工夫しています。

おいしくなるコツ

レッドビーツは,どんどん成長してしまうので,負けないように,葉も色々工夫して食べるといいです。赤い種芋は,少々葉をとっても元気に出来ています。

  • レシピID:1000004735
  • 公開日:2013/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
料理名
レッドビーツの葉でかきあげ
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る