アプリで広告非表示を体験しよう

柔らかくなったトマトと乾燥うどんで パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
シバ1215
柔らかくなったトマトのほうが酸味が消えて美味しいですよ。トマトが柔らかくなったらソースだけ作って保存しておいてもいいです

材料(1人分)

トマト(中)
1 個
オリーブオイル
大さじ 1
にんにくの薄切り
3~4枚
たまねぎ
中 4分の1
ベーコン(ハム・ウインナーでもいいです)
約 20g
塩コショウ
適量
粉チーズ
適量
バジル(乾燥の小瓶入り)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①鍋にお湯沸かし乾うどんを煮ます。
    ②トマトを深めの器にいれラップをして電子レンジで2~3分
    加熱します。
  2. 2
    加熱したトマトは、皮がすぐむけます。かわを取り除きスプーンでつぶしジュース状にします。
  3. 3
    ③にんにく、たまねぎを薄切りにしベーコンは3cm程度に切ります。
  4. 4
    ④熱したフライパンにオリーブオイルをいれ、にんにくを1分程度、次にベーコン、最後にたまねぎが透明になる程度に炒めます。
  5. 5
    ⑤ ④のフライパンにトマトをいれ、バジルを少々・塩コショウで味を調えます。沸騰したら弱火にし、1分くらいでソースの出来上がりです。
  6. 6
    ⑥ うどんが煮えたらお湯を切り、皿に盛ります。(水で洗いません)⑤のソースを上からかけ、粉チーズを振りかければ出来上がりです。

おいしくなるコツ

うどんを茹でるお湯を火にかけるのと同時に他の材料の調理を始めると、うどんの茹で上がりとソースの出来上がりのタイミングがだいたい同時に出来上がります。 ソースにお好みでバターを入れても美味しいですよ。

きっかけ

トマトが柔らかくなってサラダに使えなくなってしまったので、スパゲティーを作ろうと思ったんですが、袋を開けた乾燥うどんがあったので作ってみました。

公開日:2010/10/25

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
料理名
乾燥うどんのパスタ

このレシピを作ったユーザ

シバ1215 オリジナルメニューを投稿していきたいとおもいます。目標は1人前の材料費が100円以内と節約メニューです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする