おこわの炊き方

もちもちした食感が魅力のおこわ。
難しそうに感じるおこわの炊き方ですが、いつものごはんと同じように炊飯器で簡単に炊くことができますよ。
こちらでは「炊飯器」で作るおこわの炊き方をご紹介します。
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
関連する ご飯もの炊き込みご飯おこわ・赤飯 のレシピ情報もチェック。

豆知識レシピ

おこわの炊き方~白米+もち米~

材料(3人分)

  • 【 2合分 】
  • もち米 1.5合
  • 白米 0.5合
  • 小1/2
  • 鶏肉 1/2枚
  • ゴボウ 10~15cm
  • 人参 3cm
  • シメジ 1/2袋
  • ☆醤油(減塩) 大2
  • ☆酒 大2
  • ☆砂糖 小1
  • ※だし昆布(乾燥) 10cm
  • ※水(昆布出し汁用) 適量(150cc位)
  • 水(汁+昆布出し汁の不足分) 適量

作り方

  1. 1 もち米と白米は一緒に洗って30分ほどザルにあげておく。 ※昆布は水に浸して出汁を取る。
  2. 2 ゴボウはささがきにして水にさらしてアクを抜く。 シメジは石づきを取って軽く水洗い。 人参は皮をむき細切り。
    おこわの炊き方
  3. 3 フライパンに油をひいて、コマ切れに切った鶏肉を炒める。
    おこわの炊き方
  4. 4 鶏肉の色が変わったら、ゴボウ、人参、シメジを入れて炒める。
    おこわの炊き方
  5. 5 ☆を入れて下味をつける。
    おこわの炊き方
  6. 6 具と汁と分ける。
    おこわの炊き方
  7. 7 洗い米に昆布だし汁+炒め汁+水で合わせて370ccにして注ぐ。塩を入れて軽く混ぜる。 上に具をのせて(★かき混ぜない)おこわ又は通常モードで炊飯する。
    おこわの炊き方
  8. 8 炊き上がったら15分ほど蒸らしてさっくり混ぜる。 仕上げに三つ葉など散らして出来上がり。
    おこわの炊き方

おこわの炊き方~白米+切り餅~

材料(4人分)

  • 白米 3合
  • お餅 2個
  • 干しシイタケ 4枚分
  • 人参 1/2本
  • 干しエビ 20G
  • 豚肉(ロースかモモの薄切り) 100G
  • ごま油 大匙1
  • 塩・コショウ 少々
  • ◎中華ダシ 小匙1~2
  • ◎しょうゆ 大匙1
  • ◎料理酒 大匙3
  • ◎砂糖 大匙1

作り方

  1. 1 干しシイタケ、干しエビは前もって水に付けておきます。
  2. 2 お米を普通に洗って炊飯器に入れます。
  3. 3 熱した鍋にごま油をしき、豚肉、人参、シイタケ、干しエビを入れて炒め、塩・コショウを軽くふっておきます。
    おこわの炊き方
  4. 4 ②に③を入れ、①の戻し汁と合わせて、分量分の水量にします。◎の調味料を入れます。
  5. 5 お餅を1センチ角に切って、④にいれ、ぐるっと混ぜます。
    おこわの炊き方
  6. 6 普通に炊飯し、炊きあがったらよく混ぜてください。お餅がとろけて、もち米のようになります。
    おこわの炊き方
  7. 7 大根葉の振りかけをのせていただきました。 レシピID:1020000372
    おこわの炊き方
  8. 8 お弁当にも美味しいです。左は豆腐ハンバーグです。 レシピID:1020000462
    おこわの炊き方

おこわの炊き方~栗おこわ~

材料(4人分)

  • 3カップ
  • もち米 1カップ
  • 水(内釜) 炊き込み4
  • 栗(大きめ) 30個
  • 昆布(5cm角) 1枚
  • (又は和風だしの素・顆粒 6g
  • ・・調味料 A・・
  • 大さじ2
  • みりん、塩 各小さじ1
  • ・・・・・・
  • ごま塩(塩+黒胡麻) 適量

作り方

  1. 1 お米は両方混ぜ合わせて、炊く30分前に洗いザルに上げておきます。
    おこわの炊き方
  2. 2 熱湯に栗を入れ弱火で3~4分茹で、そのまま30分ほど浸け置き、ざらっとした部分に薄く切れ目を入れます。 包丁の刃先をひっかけ手前に引き、鬼皮をはがすように渋皮を剥き水に浸けます。
    おこわの炊き方
  3. 3 昆布は、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取っておきます。 (和風だしの素の場合は、この作業はなしです)
  4. 4 炊飯器の内釜に(1)、Aを入れ、炊き込み目盛りの4まで水を加えます。 その上に(2)、(3)をのせ炊き込みスイッチをONします。
  5. 5 炊きあがったら昆布を取り出し、全体にふんわりかき混ぜます。
    おこわの炊き方
  6. 6 茶碗によそい、胡麻塩をふりかけていただきます。
    おこわの炊き方
  7. 7 多めに剥いたときは、砂糖をまぶして冷凍保存にします・・・1390007812
    おこわの炊き方

おこわの炊き方~赤飯~

材料(4人分)

  • もち米 5.5合
  • ささげ 120g
  • 水(ささげを煮る水) 6カップ
  • 塩(炊く時に) 小1/2
  • 塩(仕上げ) 大1/2
  • 黒ごま(仕上げ) 大3~

作り方

  1. 1 もち米は濁りがなくなるまでよくとぎます。 ザルに上げ水気を切っておきます。
    おこわの炊き方
  2. 2 ささげを洗い、かぶるくらいの水を加え火にかけます。 ※水に浸しておかなくてOK♪
    おこわの炊き方
  3. 3 沸騰したら3分程煮ます。 ザルに上げ、ゆで汁は捨てます。
    おこわの炊き方
  4. 4 鍋にささげを戻し入れ、水を加え煮ていきます。
    おこわの炊き方
  5. 5 沸騰したら火を弱め、30分程煮ていきます。
    おこわの炊き方
  6. 6 30分煮たら火を止めます。
    おこわの炊き方
  7. 7 豆と煮汁に分けます。
    おこわの炊き方
  8. 8 豆は完走を防ぐためにラップや布巾をかけておきます。 煮汁は時々お玉ですくい上げ落とします。空気にふれさせ酸化させます。
    おこわの炊き方
  9. 9 もち米に煮汁を入れます。 炊飯器のおこわの目盛りに合わせて下さい。 そのまま半日ほど浸けておきます。
    おこわの炊き方
  10. 10 炊き始める30分程前に、豆と塩を加えておきます。 30分経ったらスイッチON!
    おこわの炊き方
  11. 11 炊き上がりました。
    おこわの炊き方
  12. 12 豆を崩さないように混ぜます。 黒ごまと塩をふります。
    おこわの炊き方
  13. 13 出来上がり~♪
    おこわの炊き方

おこわ・赤飯に関する豆知識

おこわ・赤飯に関連する保存方法、下処理、ゆで方や炊き方など、お料理のコツやヒントを集めました。

おこわ・赤飯カテゴリからレシピを選ぶ

おすすめの特集

もっと見る