カワハギのさばき方
豆知識レシピ
カワハギのさばき方~写真付き~
材料(2人分)
- カワハギ 2匹
- 醤油かポン酢 適量
- ネギやカイワレなど お好みで
作り方
- 1 肝たっぷりのカワハギです。
- 2 まず、はさみで口・頭の上の角・お腹の下の固い骨を切り取る。
- 3 口のところ両面にはさみで切れ込みを入れる。
- 4 切れ込みから、ペリペリと皮を剥いでいく。
- 5 頭の角のあたりに固い骨があるので、その骨の少し後ろから、沿わせるように半分ぐらい包丁を入れる。
- 6 頭を持ってグッと下に引っ張ると、内臓ごとついてくる。
- 7 内臓を取り出し、肝だけ残して軽く洗っておく。 お腹の中も水で流す。 頭の部分は頬のへこみに指を入れ、エラを取るとキレイに流せる。
- 8 尻尾から包丁を入れて横にすべらせ、三枚おろしにする。
- 9 お腹の内側の周りに付いている薄皮(色が変わっているところも)を取り除く。
- 10 中骨側を表にし、三角形になるように置き、真ん中を通っている骨の左側に包丁を入れる。
- 11 下側の薄い皮を切らないように気を付けて包丁を下ろし、そのまま左に滑らせて、身を切り取る。
- 12 クルッと上下逆に置き、⑪と同じように骨の左に包丁を入れ、滑らせて身を取る。
- 13 ☆身を取った後はこうなります。いいだしが出るので、鍋用にとっておきましょう♪
- 14 身を薄く切ります。 食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。
- 15 肝を茹でます。 ☆鍋用にだしを取る場合は、アラを煮た後、同じお鍋で茹でましょう。
- 16 肝が冷えたら、お皿に盛って完成!! お好みで、肝に醤油かポン酢を混ぜて、お刺身と絡めて食べて下さい♪
- 17 ☆ちっちゃくてもカワハギ♪ 我が家で一番人気のお魚です!!
カワハギの薄造りと肝醤油
材料(1人分)
- カワハギ 1尾
- 酒 適量
- 醤油 適量
- わさび 少々
作り方
- 1 カワハギの肝は写真中央の白いもの。 頭の後ろに切れ目を入れ中骨まで切断。、ヒレやツノと口先を切り落とし、口の方から皮を剥ぎます。頭を手でちぎります。
- 2 内蔵を潰すと苦味が出ますが、肝を傷つけずに済みます。 水洗いして、カワハギを3枚におろします。
- 3 小骨を取ります。とり難いので 骨側から真ん中に斜めに包丁を右からと左から入れて骨を取り 背と腹に分けます。 写真右は皮側。
- 4 皮のあった方を下にして、うすくそぎ切りにします。
- 5 肝を洗って、沸騰したお湯にさっと入れて取り出し、酒で洗います。茶こしやみそこしに注いで湯切りや酒を切ると良いです。まな板にのせ、包丁でたたきます。
- 6 肝醤油です。 刺身醤油に溶かして。 わさびと一緒に。
豆知識コラム
カワハギの旬
身が引き締まる産卵後の夏は、まさしく旬の味わいです。
また肝が美味しいことで有名ですが、冬に備えて肝が大きくなる頃が第2の旬といえます。
夏は身を楽しみ、秋には肝を楽しむ!1年に2度楽しめますね。
カワハギの選び方
白目が濁り黒目がぼけているのは鮮度がよくありません。
また体はふっくらとして張りがあるものが良いでしょう。
煮物や揚げ物ももちろん美味しいですが、新鮮なカワハギが手に入ったら刺身がおすすめです。
さっと湯通しした肝を加えた「肝醤油」で是非味わってみてください。