長時間低温発酵で作る 捏ねないオリーブパン レシピ・作り方

長時間低温発酵で作る 捏ねないオリーブパン
  • 1時間以上
けいちゃん088
けいちゃん088
冷蔵庫で一晩ゆっくり発酵させた生地を使ってパンを焼きました。オリーブがアクセントになっておいしいです。サンドイッチにするのもおすすめです。

材料(3人分)

  • 中力粉 200g
  • ぬるま湯 150cc
  • 2g
  • 砂糖 6g
  • ドライイースト 2g
  • オリーブオイル 小匙2
  • 中力粉(打ち粉用) 大匙3程度
  • グリーンオリーブ 5粒

作り方

  1. 1 タッパーに中力粉と砂糖を入れてざっと混ぜる。塩は端の方に入れる。真ん中をくぼませてイーストを入れ、イーストをめがけてぬるま湯を注ぐ。(写真のタッパーは容量1100ccの物です)
  2. 2 菜箸を使って、粉っぽさが無くなるまで生地を混ぜる。オリーブオイルも入れて混ぜる。
  3. 3 常温に10分ほど置いてからタッパーの蓋をして冷蔵庫の野菜室に入れ、一晩(8時間~10時間)一次発酵させる。2倍程度に膨らむ。生地が冷えているので室温に15~30分ほど置く。
  4. 4 もしふくらみが足りないようなら長めに室温に置いて、2倍程度に膨らむまで待ってください。
  5. 5 オリーブはあらみじん切りにし、打ち粉を少量まぶしてから生地に混ぜ込む。台にクッキングシートを敷き、打ち粉を振る。スプーンなどでタッパーから生地を取り出して乗せる。
  6. 6 左右に三つ折りにして軽く押さえ、さらに上下に三つ折りにする。
  7. 7 厚さ2cmの長方形になるように手で伸ばし3等分にする。クッキングシートごと天板に移し、濡れ布巾をかぶせて室温で30分~1時間程度二次発酵させる。
  8. 8 オーブンは220℃に余熱しておく。

    写真は二次発酵後です。
  9. 9 発酵が終わったらオーブンに入れ、15分~20分焼く。
  10. 10 そのまま食べてもおいしいです。切れ目を入れてサンドイッチにするのもおすすめです。

きっかけ

冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地でパンを焼いてみました。

おいしくなるコツ

今回は家にあった中力粉で作りましたが、もちろん強力粉でも作れます。 水分量が多くやわらかい生地なので、成型する時には打ち粉を多めに振ってください。

  • レシピID:1990047752
  • 公開日:2021/10/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパンサンドイッチ全般
けいちゃん088
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る